コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

厚生年金基金の代議員会の傍聴

2014-03-25 09:22:34 | 厚生年金基金

厚生年金基金の代議員会は、傍聴できるのか?

これはできます。

基金の規約に、「加入員は代議員会を傍聴できる。」と定めてあります。

この2月~3月に開催される、予算に関する代議員会は、ほとんど終わっていると思います。

今後、基金をどうするかについて、臨時代議員会が開かれたりすると思います。

基金の今後がどうなるのか、どう審議されているかを、実際確かめるため、代議員会を
傍聴されてはいかがでしょうか。

全国○○厚生年金基金というように、全国組織の場合は、代議員会が開催される都内まで、
地方から上京するのは難しいかもしれませんが、東京(あるいは地方名)○○厚生年金基金
となっているなら、比較的容易です。

基金をどうするかを、金融機関や基金事務局任せにしないためにも、是非検討してください。

また、この機会に、基金の規約を、とりあえず読むことをお勧めします。

 

[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven

厚生年金基金の現状分析

2014-03-18 09:29:51 | 厚生年金基金

今、社会保険労務士から依頼されて、ある基金の現状分析をやっています。

代行型基金です。

正直、代行型基金の分析は初めてです。

代行割れしています。

本来なら、特例解散をすべきですが、なぜか金融機関は、代行返上の上、総合型DB
への移行を勧めています。

もちろん、選択肢としては、他の案も提案しているのですが。。。

こういう形で、金融機関や基金事務局から提案されたら、事業主は困惑しますよね。

解散にならないで、総合型DBをやったら、今の負担がまだまだ続くことになります。

上から情報を流すことができる金融機関や基金事務局は有利です。

金融機関の提案に反対の立場の事業主は、苦戦を強いられます。

お手伝いできたらいいのですが。。。

 

[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven

基金加入事業所の名簿について

2014-03-11 09:05:18 | 厚生年金基金

基金に加入している企業から、ご相談を受けると、これまであまりにも
無関心でありすぎたということに、驚くことがあります。

基金の改正法が、この4月に施行されることになりますが、それで急に
どうしようかということで、相談されます。

規約や決算書に無関心、基金便りは、ほとんど読まずに捨てていた!

自分の会社以外は、どこの企業が加入しているか、まったく知らない。

加入企業については、普通、規約の最後に記載されています。

これでは、金融機関の思うままに事が進むでしょう。

まず、規約、決算書、基金便りは、手元に必ずそれ揃えてください。

あと、企業の担当者には、自分は基金のことについては、よく分かっている
という方も、たまにいらしゃいます。

う~~ん?

本当に分かっているなら、もっと早く何らかの手を打つべきでした。
しかし、そうしていないのは、実はその知識は怪しいということです。

 

[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven

これからの厚生年金基金からの脱退について

2014-03-04 09:10:08 | 厚生年金基金

厚生年金基金に加入している企業の中には、脱退を検討しているところもあります。

確かに、基金が今後どうするかなかなか決まりそうもなく、数年先の解散まで待って
はいられない、脱退するためのお金はある、あるいは金融機関から借りられる場合、
脱退すべきでしょうか?

もちろん企業独自の判断、会計士・税理士の助言などで決めると思いますが。。。

今時、基金では脱退に関して寛容なようです。

以前は、脱退しようとする企業を必死で止めたのですが、今は脱退歓迎ムード?

なぜかというと、脱退する時企業が払ってくれる一時金が魅力だからです。

その脱退時特別掛金は、基金の資産となり、積立不足の解消に役立つからです。

一般的に解散した時の負担と、脱退する時の負担では、脱退する時の負担の方が
多くなります。

脱退時み払う特別掛金で、基金との縁が切れるかもしれませんが、かなり無駄な
支出???です。

出来るだけ早く解散にこぎつける努力をし、脱退時特別掛金のお金は、基金の
上乗せ部分の再構築に使ったほうがいいと思いますが、いかがでしょうか。

ご質問やお問合せは、メールまたはお電話で。
 sai@rice.ocn.ne.jp  
 04-2955-3407

 彩コンサルティングのホームページ
    ↓  ↓  ↓
左下のブックマークにある「企業年金・退職金コンサルティング」です。

 

[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven