コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

ドトール、非正規にも退職金・・・なぜiDeCoでやらないのか? 

2017-09-26 13:44:09 | 確定拠出年金・個人型

今日(9月26日)の日本経済新聞電子版に、
「ドトール、非正規従業員にも退職金」と言う表題の記事がありました。

オリックスの確定給付型の企業年金を採用したということです。

事業主の毎月の掛金は100円(!?)
従業員が毎月の給与の10%の範囲内で、1,000円から20,000円まで
毎月積み立てられるようにするということです。

運用利回りは、年率0.3%。
銀行預金より多く利息が付く!!!

非正規の従業員でも退職金が受け取れ、所得税・住民税と社会保険料が
軽減されるメリットがあると言うことです。

でも、このプランは、事業主にメリットがあるプランです。
なぜなら社会保険料の負担は、従業員だけでなく、事業主分も減るからです。

社会保険料の負担が減るということは、将来受け取る公的年金額が
少なくなるということです。

なぜ、iDeCoを採用しなかったのだろう?

iDeCoでは、掛金に対応した所得税・住民税は少なくなります。
社会保険料への影響はないので、iDeCoに加入したとしても
将来受け取る公的年金額は変わりません。

 


3号加入者を増やすには。

2017-09-19 13:10:33 | 確定拠出年金・個人型

iDeCoの3号加入者を増やすには、どうしたらいいか。

3号加入者は、2号加入者の配偶者だ。

そもそもiDeCoの加入者の男女比はどうなっているのだろう。

統計の数字は、そこまで出ていなので、分からないが、女性の加入者は
男性と比べて少ない気がする。

意識の違いではなく、経済的な差(女性の方が男性とくて収入が少ない。)と
情報に触れる機会が少ないからではないかと思う。

iDeCoが女性の目に触れる機会を増やすには、どうしたらいいか。
・生協のネットワークを使って情報を流す。
・教職員組合に営業する場合、保護者会へもお知らせする。

コストは、チラシ1枚×必要人数分

だめでしょうか。


iDeCoの3号加入者が少ないのが気になります。

2017-09-12 11:09:23 | 確定拠出年金・個人型

先週のブログでお伝えしましたが、7月31日現在の加入者は、
12,174人です。

2号加入者、1号加入者でも、女性の加入者数は、男性より少ない
のではないでしょうか。

女性の年金への問題意識が低いということはないと思いますから、
金銭的な余裕ではないかと思います。

女性の給与の方が男性より低いので、iDeCoに回す余裕がないと
いうことではないでしょうか。

2号被保険者に関しては、あくまでの推測ではありますが。

3号被保険者は、少ないですよね。
遺族年金があるからという考えは、甘いと思います。

自分の老後生活資金は、自分で作るという意識を持ちたいです。


確定拠出年金・個人型の加入者(7月31日現在)は。

2017-09-05 13:12:12 | 確定拠出年金・個人型

◆個人型年金の加入者等             

 (1)第1号加入者       97,558人

 (2)第2号加入者      474,682人

 (3)第3号加入者       12,174人

 (4)合 計            584,414人

この1ヵ月の新規加入者は、34,471人です。

先月  (6月30日現在)      

 (1)第1号加入者       94,696人

 (2)第2号加入者      444,377人

 (3)第3号加入者       10,870人

 (4)合 計            549,943人

2号加入者の伸びが大きいです。
新規加入者34,471人のうち、2号加入者は31,125人です。

ちなみに、2号加入者474,682人のうち、公務員は92,367人です。
つまり、加入者の4人に1人は、公務員と言うことです。

2号加入者の、この1ヵ月の新規加入者は、31,125人で、このうち公務員の加入者は
8,416人で、やはり、2号保険者の4人に1人が公務員となっています。