my way of translation 2021/7/26

2021年07月26日 07時41分02秒 | その他
迷ったときは人にたずねてみればよい。そのためにも信頼できる先輩や友人をたくさん持っていたい。(悩み・迷い)(松下幸之助の言葉から)
It should be good for you to ask others when you hesitate about what to do. It is desirable that you have many reliable superiors or friends for that reason. (worries and hesitation)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 2021/7/25

2021年07月25日 09時11分33秒 | その他
お客様の求めがあればこそのお店である。その求めに誠実に、謙虚に、精一杯応えていきたい。(店の存在意義)(松下幸之助の言葉から)
The shop should deal with what the customers want. So, I would like to respond to their asking honestly, modestly and best.
(the reason why the shop resides)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 2021/7/25

2021年07月25日 09時02分24秒 | その他
今日は単なる勤勉だけでは事がすまされないようだ。新しいものを生み育てることが必要だと思う。(創造)(松下幸之助の言葉から)
Being just intelligent would be good for nothing today. We need to create a new thing and nurture it. (creation)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 2021/7/24

2021年07月24日 10時56分02秒 | その他
社長の適切な命令指示が次々と出れば、社員は生きがいを感じて仕事に取り組むにちがいない。(命令・指示)(松下幸之助の言葉から)
If there are appropriate orders and instructions issued one after another by president, employees will surely do their work with their reasons for being felt to the fullest. (order and instruction)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 2021/7/24

2021年07月24日 10時47分48秒 | その他
多くの人が成功しないということは、大通りがあるのに無理にあぜ道を歩いていくからである。(成功と失敗)(松下幸之助の言葉から)
The reason why many people do not succeed is that they dare to walk along a narrow path although there is a broad path. (success and failure)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする