goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

土の粗起し

2022年02月06日 | Weblog
 寒さが和らぐ処か春の声を聴いたもので、気分的なことや気温も然程感じない。それでも窓からだと陽射しは確実に延びているし、温かさも思える。電気代が何時上がったの?物価もじわじわと上昇して、10%の消費税の恩恵は何処だろう。これは政府の悪質な陰謀だわ、マスクに今更注文が殺到?やばくないか。

 枇杷葉茶を気長に作っているのが、何とか終了の兆しとなる。白枇杷を追加したので、日数が延びてしまった。でもなぁ差し上げてよろこんで貰えるのだからと作るが、それを気軽に強請る気持ちが理解出来ない。nasuさんは、人が好いから断れなくてと気の毒にも思える。その分も見込んで発送してはいるのだが。

 我が家にあれば、何時でも何処にでもお送りできます。だからこそ寒中の時期には作って置かねばならなくて、猫の手も借りたい。すばるは寝てます。我が家の枇杷葉茶は、売り物ではないので料金は頂きません。何かも必要としませんが、枇杷葉での健康維持に気が付いて続けていかれることが単にうれしいです。

 医者に罹っても治らない症状が、改善されたり健康を維持できればそれでいいじゃないですか。それだからってわたくしには払わないでしょう?きっと屁理屈を並べて枇杷葉だけじゃないと言い、健康食品を同時に呑んでならそちらを優先します。所謂料金を払っているからで、認めたくないのは明らかなんです。

 だから最初から要りません。枇杷葉で効果があったのは確かでも、それとは云わないの。或いは半信半疑での飲用だと、効果も裏目に出ますし半減します。先入観や偏見からでも異なった結果が出て、少し分けてと言いながらも猫に小判状態を自ずと行います。血管の掃除と血流を良くし、頭脳明晰となるのですよ。

 明日は旧の七草ですね。この時期になれば、どうにか探せて来るのもうれしいですね。旧暦での暮らしを続けていると身体の調子が好いのは無論ですが、健康なことの有難さも伴います。生きることの重要さは、水であり土・大地ですね。この時期に荒起しをしておくと、苗物の床作りも手早いです。そろそろ準備。

 年齢を重ねていくことの愉しみには、祖母がやっていたことへの想いが強くあります。明治時代の者でしたから、寒くであれば機織りをし、火鉢の傍で縫物を広げ鏝を使い屑繭を解き糸に仕上げる。それが面白くて、寝転がったり眺めたりしていた。厭きれば山の斜面を竹橇で滑り下りるお転婆で、小言は何時もで。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎かけ・・・ | トップ | 異変に驚愕! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomokazu)
2022-02-06 17:51:31
こんばんわ、tomokazuです。

人が好い?

ん~、それは自分も認める所かも知れませんが「素直」と云う方が正確な表現かな?
アナザンさんの好意を押し売り的に思った事は無いです。

乾燥枇杷葉は長期保存可能ですし、知り合いの沢山の人に分けてあげたりしてるし、日々自分でも消費しているので助かっています。
何かと効き目がみえみえですし枇杷葉茶はもはや手放せないです。

何時も感謝です。

ただ、私は素直ですが騙される事は有りませんからご安心ください。
まあ、仮に騙されたとしても騙すよりは良いと思っています。騙す人には天罰が下りますからね。

人を疑う事も必要ですが、度が過ぎては元もこうもなくなりますね。

偏り過ぎず、中庸が一番なのでしょう。

何時もありがとうございます。
返信する
ひょっとして? (アナザン・スター)
2022-02-06 18:21:33
もしかしたら、わたくしが騙しているのかもです。
そんな気持ちはないのですが、腹の立つことがありましたら教えて下さいませ。
自分では、意外と気が付かなくてへましていることもありますからごめんなさい。

枇杷葉をそんなに云って下さって、本当に有難くうれしく感無量です。
枇杷苗も、大切にして下さって感謝です。

nasuさんのブログ訪問はさせて貰っているのですが、茶葉作りに手を取られて・・・

そろそろビデオの撮影なのですね。
お身体にご留意され、枇杷葉エキスをお忘れなくでお出掛け下さい。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2022-02-06 23:56:00
こんばんは☆

先ほどはコメントありがとうございます。
昨日は雪の中、車を出してもらい水を汲みに、、、、。
独りだと中々行けませんので、もらってこれて良かったです🙂やっぱり湧き水で作る枇杷茶は沁み渡ります。

すばるさんに手を貸して貰いたい気持ち、とってもよく判ります!でもねこの手は借りると、余計仕事が増えるパターンありがち(笑)
うちだけかな?
返信する
水は命 (アナザン・スター)
2022-02-07 00:49:39
ぽんちびさん、お水行って貰えたのですね。
良かったです♡
そんな心配をしたって、お手伝いさえできないのにね。
土を喰らう日々・水上勉さんのにも、水は命ってあります。

すばる、茶葉を作っていると面白がって、片手でチャチャっとしてくれます。
鋏を持っているから危なくて・・・

ぽんちびさんが必要なら、何時でも送れますよ。
nasuさんには、今年一杯は大丈夫だと思っていますが、連絡があれば何時でもOKです。

花芽は咲きましたか?
そろそろパックに詰めても好いかな。
1ヶ月・3パック×12の計算で、何時でもお送りできます。

小椋佳さんのチケット、余りに好い席で、これも連番のお陰です。
個人的には、枇杷葉と白龍だとも思えますが。
此処までくると、戦慄します。
余りにも連続だと、心中穏やかでなくなります。
返信する
Unknown (ikuchan)
2022-02-07 05:39:47
アナザン様

おはようございます‼︎
早朝からすみません(^人^)
…出しましたです、枇杷葉載ってます
(予定変えました)
お手隙になりましたら、ぜひ見て下さいませ🙏💕

今日も良い日になります様に‼︎
返信する
Unknown (ikuchan)
2022-02-07 05:43:41
追伸、いつも大変ありがとうございます😊すばるちゃん笑いました〜‼︎
返信する
おはよう! (アナザン・スター)
2022-02-07 09:58:40
ikuchanさん、予定は未定でいいのよ。
アナザンは、口ばかりで一向に枇杷葉茶作りが進みません。

あの衝撃で、身体についた痣がうっすらと残っていますよ。
避難場所が居心地よいので、もうちょっと居る心算です。
お邪魔に上がります。♡
返信する
Unknown (light77g)
2022-02-07 13:54:25
この時季の土の粗起しをされてるブロ友さんが
いらっしゃって〜したいなあと思っていました。
ミニトマト後の畑と新ミニ畑をボツボツ掘り起こしてみたいです🍃
返信する
すばる (アナザン・スター)
2022-02-07 13:56:11
ikuchanさん、すばるは基本枇杷葉が好きなのです。
それで小さくした葉を掴んでは、投げて遊びます。

それって、外に・畳に、散らしてなんですけど。

弥勒って出た。
639
返信する
自然農法 (アナザン・スター)
2022-02-07 14:02:17
light77gさん、こんにちは。

粗起しは、昔の株斬りかしら?
田お越しの前に、虫を地中から呼び出して、野鳥に啄んで貰うためです。
その後、土を細かくして、馴らしていくのです。
虫も生きていますが、農薬を撒くよりは好いかと思えますよ。

シクラメン、どうかしら?
枇杷葉茶の微温湯、与えてみられました?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事