田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

夏日

2012年04月29日 | 手の施しようが無い

当地は30度を超えた、驚きだ、畑作業も汗みずく、「なす」「キューリ」の植え付けに、大変な汗を流した、「やーコン」の苗が手に入り、3本を育てることにしたが、どうなるのだろう?、寒い日が続いて、とたんに暑くなり、畑のお守りに、驚きと、大慌ての一日、今日は、ともかく暑かった。

ソラマメの花が咲いて、菜園も賑やかになってくれた、春を満喫。


健康問題

2012年03月07日 | 手の施しようが無い

孫達の通う小学校、インフルエンザで、兄のクラスと、妹のクラスが、学級閉鎖、10時ごろ、妹の様子がおかしい、熱が38度に届いた、かかりつけ医に駆け込めば、インフルエンザの宣告、大騒ぎとなった、学校の先生からも、電話がかかり、実態報告、先生も大変だ、お兄ちゃんは、元気で、休みを堪能しているが、卒業式まで、感染して欲しくない、妹との隔離に、苦心する一日、早く、治って欲しいよ。


厳しい寒さ

2012年01月04日 | 手の施しようが無い

三が日も終わり、平和な日々に戻ったが、朝から吹雪、白銀の世界が現れた、息子は明日から「インド」へ出張、洪水の後始末らしい、1月もの長丁場で、家族みんなで、大騒ぎでの準備、孫たちも寂しそうだ。

 


わが町の風景

2011年12月27日 | 手の施しようが無い

寒気団襲来、北陸の冬が始まった、公園は雪と雪解け水で無人状態、子供たちの声も聞こえない、寂しい日常だ、冬休みの子供たちの遊び場所が無い、自分の子供のころは何をしていたのだろうか?、静かな田舎の冬のひと時、静まり返った町の中は寂しいものだ。


初体験

2011年12月20日 | 手の施しようが無い

かかりつけ医のススメで、MRI検査に出かけた、何と即座に入院させられて、大慌て、準備も何も有無を言わせないでのSCUとかの「脳卒中治療室へ送り込まれて、24時間監視つきで、部屋の出入りは車椅子で、看護師が付き添う、買い物もままならない、「脳卒中発症中」とのことだが、自覚症状は無し、痺れや麻痺は、発症場所によるらしい、退屈な日々が始まった。


家庭菜園

2011年11月25日 | 手の施しようが無い

自然に腹を立てても仕方ないが、この寒さの中でも、雑草のはびこりが凄い、立派に芽を出してくれた「にんにく」の畝の中は、雑草がはびこり、にんにくが負けそうだ。

寒くて、草取りもままならない、今のところ手の施しようが無い。

 


厳しい寒さ

2011年11月17日 | 手の施しようが無い

早朝、当地の特徴である霞がかかり、視界50メートルほど、車は当然徐行、静かな朝だった、子供たちの登校の様子は「寒い」「寒い」の連発、それでも半ズボンで来る子が居て、爺さんたちは顔を見合わせて、心配そう、日中は晴天となり、気温も20度近くまで上がってくれた、秋を満喫の一日だった。


ボランティア

2011年08月27日 | 手の施しようが無い

「ボランティア連絡会」で、海岸のごみ拾いを実施した、約200人が集まってくれたが、ごみの多さにびっくりだ、春にも実施しているので、海水浴と釣り人のマナーの悪さには腹立たしい、危険なつり針に釣り糸、ペットボトルや、コンビに弁当の食べ残しなど、「ごみの持ち帰り運動」のむなしさを覚える。


失敗

2011年07月28日 | 手の施しようが無い

お祭りだとかなんだとかで、浮かれていて、畑の世話を失念、ナスは枯れるし、収穫遅れのゴーヤは、パンクしていた、残念だが、来年の種にしよう。

曇り空ながら、30度を越えて蒸し暑い日だ、120所帯のなかに、65歳以上の年寄りの住んでいる家が60世帯を超える、社協から依頼の「熱中症予防」の「ちらし」配布に汗を流した、皆さん元気に夏を過ごして欲しいものだ。


日本、大丈夫なの?

2011年07月15日 | 手の施しようが無い

日本国総理大臣が、記者会見で「原発の無い国を目指す」なんて発言をしたらしい、原発を抱えるわが県知事も、あきれて物が言えないという、私たち凡人ですら驚いた。

今の現状の日本の総理大臣の言葉にしては、ひどすぎる、後で、個人的思いだと言い訳しているが、総理大臣が記者会見で、個人の思いでもないだろう、これが国のリーダーだとは、世界に恥ずかしい。

九州電力の「やらせメール」も、開いた口がふさがらない、ひどい腕力の企業もあるものだ、全部の電力会社がそうでなければ良いのだが、原発の地元説明会は、いつも行われて、進め方、やり方も同じだ、と言うことは、今までの、他の電力会社の行ってきた説明会も、やらせのメールやファックスを使ってきたのだろう、何を信じればよいのだ。

東北が少しでも前へ進もうとしているときに、ばかげた総理大臣、ばかげた独占大会社の行為は、国民の足を引っ張っているように見える、電力の独占も考え直したい、世界一の高い電気料の原因のような気がする。


心の重荷

2011年07月06日 | 手の施しようが無い

暑い夏日が続く、国会中継を見ていれば、腹立たしいことばかり、国民不在、震災被害者のことなんて無視されているようで、いたたまれない、復興を最優先の政治が出来ないのは悲しい、ポストにしがみつく総理大臣、片付かない「瓦礫」、豪雨にさらされる被災地、暑さの中で、もがいている被災者に対して、復興大臣の任命責任なんて、騒いでいる国会、解散して、立て直して欲しいものだ。


日本、大丈夫なの?

2011年07月05日 | 手の施しようが無い

松本復興大臣、上から目線、威圧的態度、唖然とした、政府の末路を見せ付けられたようだ、やめてくれて、当然だし、少しだけ安心、この民主党を選んだのも、私たち国民の責任、隠し財産が無尽蔵にあるから、子供手当てはたっぷり出します、高速道路は無料にしますと、美味しいえさで国民を吊り上げて、勝ち取ったポストにしがみつく、騙された国民にも、責任があるだろう、投票したのだから、今度は開き直って、消費税を上げて当然のムード作りには、あきれてものが言えない、猛暑の中の節電要請、まじめな日本人は、政治家に騙されて、熱中症で人口調整をやろうとしている、としか思えない、我が家の朝顔も、悲しそうに咲いてくれた。

日本の未来が悲しい。

 


健康問題

2011年06月24日 | 手の施しようが無い

15年前から、血圧の薬の厄介になっている、普通は8時半に薬を飲む、この数日、10時前後に、めまいがしたので、昨日10時に血圧を測った、「104-59」、低すぎに驚いた、服薬中も140を割り込むことは無かったのに、昨日、今日1時間ごとに、30年前にわたしの両親が購入した血圧計で、量ってみた、服薬一時間後は10X-60以下、異常値だ、その後夕方までは、平常値なのに、16時を過ぎれば160を超えてくる、高血圧の自覚症状は知らないが、この数日、低血圧でのめまいを体験した。

月曜日に、先生に相談せねばいけなさそうで、少し心配、明日は「サロン」で、近所の仲間との、「飲み会」があり、明後日は、妻の弟の嫁の法要、お坊さん接待での酒席、嫌いでないお酒と、体の異常、自分の体は、自分で守らねばならないが?。


獣害、虫害、鳥害

2011年06月10日 | 手の施しようが無い

珍しく、忙しい一日、午前中に障害者の生活支援で、あちこちの支払い処理、13時半から「募金委員会」16時から「年金受給者総会」の打ち合わせ、17時から、障害者の就職支援会議、飛び回って家に戻れば、畑の野菜がぐったりでの「水遣り」、この水遣りで失敗した、半そでシャツで畑へ出たものだから、蚊の攻撃にあい、老眼で姿は見えねど、猛烈に痒い、

しばらくして、腫れて来た、これからのシーズン、この痒さとの戦いでもある、手の施しようが無い、悔しいが、暑い中での防備を忘れてはいけない。


異常気象

2011年05月11日 | 手の施しようが無い

集中して降る雨の量はすごい、通学路の、ガードレールの無い用水も、あふれんばかりに水が増えて、危険だ。

この用水路は、ガードレールを付けて欲しいが、地元の人は反対する、その理由が、「雪捨て場がなくなる」、用水の上に橋をかけての、不法駐車場に使えなくなる、などと驚きの理由だが、自治体は「既得権」を認めるのか、不思議と申請には耳を貸さない。

事故が起きてからでは、遅いと思うのだが、万一自分の孫が、と思うと、とても心配だ。