田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

穏やかな一日

2010年01月26日 | 田舎暮らし
午後から朝の子供たちの登校時間は氷雨。
午後から晴れてきた、首の老人性?(悔しい)頚椎炎でのリハビリ、看護師さんたちとの悔しくも楽しいやり取りの30分、でも、医者通いはあまり好きではない、好きな人はいないだろう。

テレビの番人は「国会中継」ブルータスお前もか?。言い訳、言い逃れ、庶民とは程遠いやり取りには、嫌気がさしてくる。
本気で日本の将来が心配だ、世界の恥さらしと思え、どこかの国の独裁者にこびへつらう様な議員たちにはあきれ返る。
民主党の議員は、誰一人疑問を持たない政治と金、毎月1500万円もお小遣いを貰って、「知らなかった」なんて、誰が信じる、「知らなかった」「忘れた」、悪人の言い訳は昔から変わらない、税金逃れの小沢幹事長の不動産買い集め、政治資金団体では「陸山会」?だけが不動産所持は、誰が見ても個人の税金逃れだ。

午後から当地も晴れ間が出て、この季節では考えられない、「根雪なし」「山の色が白くない」晴れ間に気温が上がり、下校時の子供たちはコートを着て「暑い」「暑い」で大騒ぎ。
これは楽しい、嬉しい、でも、喜んでよいのだろうか?。



最新の画像もっと見る