



1,2年生に独楽回しとメンコを教えてくださいとの、学校からの依頼に、爺さん達張り切った。
子供達に独楽の紐の巻き方から伝授、パパ、ママにも参加を促したが、誰一人出てこない、出来ないんだ、驚き???。
回る独楽を手の上に乗せるだけで、子供達は大喝采、すごく気分よし、こまの紐の巻き付け方を教えて、回った独楽を見て、歓声を上げる子供達に感動。
メンコは現代建築の校舎の床では、難しい、急遽ござの上での対戦となり、爺さん達、またまたかっこつけてしまった。
ボランティアのチームの擬音での音楽教室が良かった、おわんで馬の足音、こうもり傘で、鳥の羽音、マヨネーズのケースで虫の音、年よりも、子供達も、驚きと、楽しさと、でも、
年寄りは疲れた。
楽しい一日、孫達は疲れ知らず、テレビの漫画に夢中、爺さん疲れた、もう先に寝るよ。
