
初めて栽培の「小玉西瓜」、手で受粉して、日々大きくなってきて、毎朝「おはよう」と挨拶していたが、何と、写真のとおり、熟してもいないのに、「からす」の餌食、びっくり、悔しい、油断していた。
隣の畑では「とうもろこし」が、全滅状態、色づき始めた「トマト」も食いちぎられて、無残な姿、山の手では、「いのしし』「猿」外来の『しぐま」????手洗い熊とも言う、平地で、獣害とは、無関係と思っていたが、鳥害、虫害がある、おまけに『うどん粉病』、家庭菜園は、敵ばかりだ、何と、私の「とうもろこし」は、穂が出てきたのに、実が出てくる気配なし、相手が無ければ、受粉なんて、できるはず無い、蒸し暑い中、畑で遊んだが、悲しい出来事ばかり、キューリやナスは、収穫あれど、我が家では、満杯状態、配達先を探すのに、家内と大荒れ、これも、夏の楽しみと、嬉しい苦しみ??????。
訳判らないが、トマト、とうもろこし、西瓜、ナスにキューリ、それぞれに『ネット張り』で、一日、汗かきながら、終わってしまった。
隣の畑では「とうもろこし」が、全滅状態、色づき始めた「トマト」も食いちぎられて、無残な姿、山の手では、「いのしし』「猿」外来の『しぐま」????手洗い熊とも言う、平地で、獣害とは、無関係と思っていたが、鳥害、虫害がある、おまけに『うどん粉病』、家庭菜園は、敵ばかりだ、何と、私の「とうもろこし」は、穂が出てきたのに、実が出てくる気配なし、相手が無ければ、受粉なんて、できるはず無い、蒸し暑い中、畑で遊んだが、悲しい出来事ばかり、キューリやナスは、収穫あれど、我が家では、満杯状態、配達先を探すのに、家内と大荒れ、これも、夏の楽しみと、嬉しい苦しみ??????。
訳判らないが、トマト、とうもろこし、西瓜、ナスにキューリ、それぞれに『ネット張り』で、一日、汗かきながら、終わってしまった。