イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

あと4日

2013-07-20 09:10:00 | イーグルス
 DeSean Jacksonの新代理人はJay-ZではなくMichael Vickと同じ事務所にしたようです。この事と影響が有るのか無いのか、またVickがスターターになる、と言う話が出始めました。今回はDeSeanとJeremy MaclinがVickがNick Folesとの競争に勝つだろう。と言う形で、前回のような言い方ではないのですけれど、Chip Kellyが開幕3日前まで決めない、と言っている事を無視した発言になっています。

 
 キャンプ最初の3日間はルーキーとPS組と怪我でミニキャンプを休んだ少数のベテランで練習する事になります。
 怪我人を呼ぶかはまだ発表されていません。Jason Kelceくらいなんですよね、怪我でミニキャンプ別メニューだったの。そういう意味ではリハビリ組は呼ばれないのかもしれません。
 
 やはり、ミニキャンプ不在のZach ErtzとJordan Poyerの動きが気になります。
 サイズとスピードのバランスが気になるErtzはLBとはスピードと機敏さ、DBとはサイズとパワーでミスマッチを作る。ドラフト時のChipの指名意図がここに有ったのですから、SSのEarl Wolff,LBのJake Knott相手にどういうマッチアップをするのかである程度の事は分かるはずです。
 Poyerもスピード不足が原因で7巡まで落ちたと考えられます。40ヤード4.46スピードの有るRussell Shepardと6-7のサイズを持つIfeanyi Momahの相手をする事でCBとしての能力を見る事が出来るでしょう。
 実際に練習が始まるのは23日になります、日本時間で24日にはフィールドからのレポートが入るでしょう。あと4日、長い長いオフシーズンが終わろうとしています。

ルーキー達

2013-07-19 07:09:00 | イーグルス
 ルーキーと一部の若手が先行してトレーニングキャンプを始めます。集合日が22日で身体測定をして実際にフィールドに立つのは23日、ベテラン勢は25日が身体測定で26日から練習の予定です。

 ルーキー達の状況をまとめてみます。
ドラフト組
1巡 Lane Johnson RTのファーストチームに入って練習中。2年目Dennis Kellyとスターター争いの予定。

2巡 Zach Ertz 卒業単位が取れていなかった為にミニキャンプは欠席、TE/FB3番手からプロボウル級2人に勝てるのか?

3巡 Benniy Logan DL3ポジションどこでプレイするのか不明。サードチームで練習中。

4巡 Matt Barkley サードチーム、スターター争いをする2人を今年抜くのは難しそう。

5巡 Earl Wolff ミニキャンプ終盤ファーストチームに昇格。今年はバックアップ兼ST要員か。

7巡 Joe Kruger サードチーム、ファイナルカットで残れない感じ。

Jordan Poyer 単位不足でミニキャンプ不参加。層の薄いCB陣でPoyerが使えないようだと相当苦しい。

David King 全くもって話題にならない、素材型でもないしPSも危ないかも

ルーキーFA組
Matthew Tucker RB ロスター入りは無理、PSに残れるかも微妙

Ifeanyi Momah WR 6-7のサイズでレッドゾーン・ミスマッチ要員と評価されるかどうか。本当に40ヤード4.4の速さが有ればロスター入りの可能性あり。

Russell Shepard WR 元QB、スロットレシーバーのセカンドチーム。ロスター入りは微妙、多分PS。

Will Murphy WR Oregon大出身、PSも難しい。

Will Shaw TE 6-3で元SS、今年のTE/FB枠で残るのは難しい。

Michael Bamiro OT 昨日加入。6-8で36インチの腕の長さ。化ける可能性を持つ素材、今年はPSかIRキープ濃厚

Nic Purcell OT NCAA規定違反でOregon大に編入出来ずそのままChip Kellyを追いかけてきたオーストラリア人。PSも難しいでしょう。

Matt Tobin OT C以外の4ポジションでプレイ経験有り。PSに残れるか微妙。

Issac Remington DE 6-6の大型DL、Oregon大出身だけどPSも難しそう。

Damion Square DE Alabama大で3年間スターター、ミニキャンプの記事で名前を見た事が無い。

Daryell Walker DE 6-6の大型DE、カレッジ通算で2.5サック。PSも難しい。

Jake Knott LB LBは人数オーバー中、たぶんPS行き。

Brad Wing P 素行に問題あり、元プロボウラー相手は厳しい。

 オフィシャルサイトでR(ルーキー扱い)の選手はこれで全員です。別表現で去年PSなど1試合も出ていない1年生扱いの選手が数人いますがDB Eddie Whitleyくらいですねロスター入りの可能性があるのは、ミニキャンプセカンドチームで練習した時期があります。

 Chip Kellyに代わり、システム変更で選手の好みが変わりました。それでも、ルーキーFAやPS暮らしの若手がロスターに残るのは相当難しいです。

素材獲得

2013-07-17 08:31:00 | イーグルス
 先日の補足ドラフトで指名されずに居たMichael Bamiroと契約しました。ルーキーFAとの契約なので多分3年契約でしょう。
 Bamiroはフットボールとしてはレッドシャツを経て3年間RTのスターターでプレイしてきて今年4年生なのですが、その前にバスケットボールの選手として別の大学に居た事がNCAAのルールに引っかかったようで、もうカレッジでの出場資格が無い。その為に補足ドラフトにエントリーする事になったようです。結局、今年は誰も指名されなかったのですが、ドラフトの為のワークアウトでは5-6巡出すチームがあってもおかしくないとあるチームのGMが言ったそうです(一般的には今年の補足ドラフトは誰も指名されないだろうといわれていました)
 PittでバスケットをやってからFCSのStony Brook大に転校。1試合をのぞく全ての試合でスターターとしてRTをプレイしています。身長6-8 340ポンドで腕の長さ36インチ、腕の長さでは今年のドラフト全体で4位に入ると言う事です(コンバインでの計測ではないので、計測方法に問題があるかもしれません)
 代理人はTRAと同じ事務所で、TRAと同じ才能を持っていると売り込んでいたという事です。15チームくらいがFAでの獲得に興味を持っていたそうですけれど、Eaglesと契約する事になりました。TRAとの縁と言うよりはJason PetersとTodd Herremansのベテランが退く事を見越して2-3年後にスターターが開くチームを選んだものと考えます。この時期加入で補足ドラフトに指名されない程度で弱小校出身ですから今年は戦力にならないのが普通です、来年以降を見るのは当然です。
 TRAと言うよりはKing Dunlapに近い感じですかね、サイズも近いですし、素材としては凄いけれどメンタルに問題が有るタイプなのでしょう(NCAA規定違反のバスケットやってたから4年間しかプレイできないに引っかかる、Bamiroのミスなのか良く分かりません)
 1年目はPSかIRで体作りをして来年Lane JohnsonやDennis KellyらとJason Peters後のOLを争う事が出来ればこの獲得は成功になるはずです。

旅行中止のお知らせ

2013-07-16 08:10:00 | イーグルス
 2週間ほど放置していました、チーム全体が動いてないのでネタも無かったですし、モチベーションがどこかに行ってしまいました。

 そのモチベーションがどこかに行ってしまう一因になった観戦旅行なのですが今年は一回中止にしようと思います。
 参加者ゼロ、これはオフ会の時にそうなるかなと言う予感はしていました。NYに3回連続で行って、今年はWASやBOSあたりの観光をしようと考えていたので、逆に一人の方が良いかなあ。とも思ったのですけれど(初めて行く人はNY行きたいでしょうし)航空券が去年よりお高い、ホテル一人利用だとお高い(ホステル系は利用したくないです)、最後にチケットがお高い。開幕前の期待感なのか、ホーム開幕戦とAndy Reid帰還の試合だからなのか、去年より150ドルくらい高いです。ホーム側の最前列550ドルが最安値と言うのはこれまで3年とは違いますね・・・
 ざっと計算しただけで、去年より10万円以上トータルで高く掛かる感じです(航空券、チケット代そして円安。ホテルはNYを避けることであまり変わらずに済みそうでした)
 一人で行くからこその航空券は出発ぎりぎりの投売りまで待つとか、いろいろ考えたのですけれど、出発2ヶ月前の現状 旅行へのモチベーションも上がってこない状況です。
 そういうことも加味して、今年は旅行を取りやめようと思います。毎年チケット手配や現地でお世話になっているMaknavさんや、現地合流予定のcrowdnoise32さんには大変申し訳ないですけれど、今年は旅行無しにいたします。

 キャンプまで一週間を切りました、そろそろ平常運転で更新をする予定ですのでよろしくお願いをいたします。

観戦旅行参加者募集

2013-07-16 07:53:00 | イーグルス
 9月の現地観戦旅行、今年は9月16日のSD戦と20日のKC戦の2試合ホームで見る予定です。15日成田発、22日に成田に戻ってくるスケジュールを考えています。

 去年1ドル80円が96円として2割円安です、今年は2割程度いろいろな面で出費が増えるでしょう。航空券も燃油代などが影響して去年より2万円程度高くなる事になりそうです。
 
 簡単なスケジュールですが
15日土曜日成田発 日付変更線を超えて15日NY着(PHIまで乗り継ぐかもしれません)
16日試合観戦
17-19日は未定(NY.BOS.WAS辺りに居るはず)
20日試合観戦
21日NYから出発 日付変更線を超えて22日成田着

試合と試合の間の3日間の観光をどうするかまだ考えていません。東海岸ならバス移動で安く移動できますし、今後考えれば良いと思います。

 チケット、航空券、ホテルなど手配もありますので、7月3日までにお返事頂けますようお願いします。