キャンプ2日目ですが、書き終える直前にPCが固まる事故が有り、書き直す気力がなかったのでお休みしました。今から書く3日目の中に混ぜて書いときます。
3日目は公開練習として本拠地リンカーンフィナンシャルフィールドで行われました。15000人が詰め掛けたようです。同時に、フルパッドでの練習初日となりました。
大学を借りてのキャンプでは練習場を見学できたのですが、去年からチーム施設を使うようになり、見学施設が無い為に定期的にスタジアムでの公開練習をする事になりました。
Marcus Smithがセカンドチームに昇格しています。が、Brandon Grahamを抜いた訳ではなくST要員でHOUから来たBryan Bramanの代わりにLOLBとしてConnor Barwinのバックアップに入っています。Trent Coleの後継としてROLBのセカンドチームに入る事を期待しますけれど、セカンドチームの左側と言う事はZach Ertzか(出場停止の為にセカンドチームに下がっている)Lane Johnsonが相手になります。Ertzに対するパスラッシュ・マンマークは機敏さの指標になるでしょうし、Laneを抜けるのか・パワーはどうか?ここも興味深いです。
Smithの練習の記事を探しました。OLBグループの中では一番フットワークドリルなどで軽快な動きをしていると書かれています。7対7や11対11でセカンドチームに入っていたようです。
少し気になるのは、練習としてやっているだけかもしれませんがスロットレシーバーのマンマークに付いた。と言うプレイが多く見られました。去年Coleが苦戦したOLBとWRのマッチアップを今年もやるのかな・・・・・・
怪我人ですが、Bennie Loganがハムで休んだり別メニューだったりと始動が遅れています。ただ、怪我は軽いと注釈が付いてますから近いうちに復帰できるでしょう。重量級選手のハムは大概長引きますし、そう言う意味では軽症なのは幸いです。
代わりにはDamion Squareがファーストチームに入っています。ルーキーBeau Allenはセカンドチームのようです。
Rilay Cooperは親指の怪我でパスキャッチのような練習は休み、フットワークなどには参加している状態です。代わりにはJeff Maehiがファーストチームに入ったようです。
こういう時にJordan Matthewsをファーストチームに入れてみて欲しいのですが、スロットとしての練習をまずやらせるのでしょう。
Chris Polkは足を引きずっているとか、練習不参加など情報が一致しません。足の怪我が有るのは確かなようです。
Julian Vanderveldeも怪我があったようですが、3日目の怪我人リストには無いので復帰したのかもしれません。
Evan MathisがときどきCで練習をしているようです。去年もキャンプでやってましたし、Jason Kelceが怪我をした場合、MathisがCでAllen BarbreがLGのセットになるのかもしれません。
Damaris JohnsonはKRでDarren Sprolesと争っているそうです。Damarisの記事は良いと言う記事とファンブルばっかりしてる、と言う否定的記事の両方を目にします。
DamarisとSprolesがまっすぐ40ヤード走らせたら一番速いでしょうしKR候補になるのは当然なのですけれど、Damarisはミスが多いですからフルパッドでの練習でファンブルしない事が重用になります。
Nate AllenとEarl WolffのSS争いとBradley FletcherとNolan CarrollのLCB争い。この2箇所がスターター争いの注目点になっています。AllenとFletcherが優勢のようですが、キャンプが始まって良い話を聞くのはWolffとCarrollです。
プレシーズンゲームでのファースト・セカンドチームどっちで起用されるのか。今後も情報が入ってくるポジションになるでしょう。
3日目は公開練習として本拠地リンカーンフィナンシャルフィールドで行われました。15000人が詰め掛けたようです。同時に、フルパッドでの練習初日となりました。
大学を借りてのキャンプでは練習場を見学できたのですが、去年からチーム施設を使うようになり、見学施設が無い為に定期的にスタジアムでの公開練習をする事になりました。
Marcus Smithがセカンドチームに昇格しています。が、Brandon Grahamを抜いた訳ではなくST要員でHOUから来たBryan Bramanの代わりにLOLBとしてConnor Barwinのバックアップに入っています。Trent Coleの後継としてROLBのセカンドチームに入る事を期待しますけれど、セカンドチームの左側と言う事はZach Ertzか(出場停止の為にセカンドチームに下がっている)Lane Johnsonが相手になります。Ertzに対するパスラッシュ・マンマークは機敏さの指標になるでしょうし、Laneを抜けるのか・パワーはどうか?ここも興味深いです。
Smithの練習の記事を探しました。OLBグループの中では一番フットワークドリルなどで軽快な動きをしていると書かれています。7対7や11対11でセカンドチームに入っていたようです。
少し気になるのは、練習としてやっているだけかもしれませんがスロットレシーバーのマンマークに付いた。と言うプレイが多く見られました。去年Coleが苦戦したOLBとWRのマッチアップを今年もやるのかな・・・・・・
怪我人ですが、Bennie Loganがハムで休んだり別メニューだったりと始動が遅れています。ただ、怪我は軽いと注釈が付いてますから近いうちに復帰できるでしょう。重量級選手のハムは大概長引きますし、そう言う意味では軽症なのは幸いです。
代わりにはDamion Squareがファーストチームに入っています。ルーキーBeau Allenはセカンドチームのようです。
Rilay Cooperは親指の怪我でパスキャッチのような練習は休み、フットワークなどには参加している状態です。代わりにはJeff Maehiがファーストチームに入ったようです。
こういう時にJordan Matthewsをファーストチームに入れてみて欲しいのですが、スロットとしての練習をまずやらせるのでしょう。
Chris Polkは足を引きずっているとか、練習不参加など情報が一致しません。足の怪我が有るのは確かなようです。
Julian Vanderveldeも怪我があったようですが、3日目の怪我人リストには無いので復帰したのかもしれません。
Evan MathisがときどきCで練習をしているようです。去年もキャンプでやってましたし、Jason Kelceが怪我をした場合、MathisがCでAllen BarbreがLGのセットになるのかもしれません。
Damaris JohnsonはKRでDarren Sprolesと争っているそうです。Damarisの記事は良いと言う記事とファンブルばっかりしてる、と言う否定的記事の両方を目にします。
DamarisとSprolesがまっすぐ40ヤード走らせたら一番速いでしょうしKR候補になるのは当然なのですけれど、Damarisはミスが多いですからフルパッドでの練習でファンブルしない事が重用になります。
Nate AllenとEarl WolffのSS争いとBradley FletcherとNolan CarrollのLCB争い。この2箇所がスターター争いの注目点になっています。AllenとFletcherが優勢のようですが、キャンプが始まって良い話を聞くのはWolffとCarrollです。
プレシーズンゲームでのファースト・セカンドチームどっちで起用されるのか。今後も情報が入ってくるポジションになるでしょう。