イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

明日プレシーズンゲーム

2013-08-09 08:35:00 | イーグルス
 2013シーズンの緒戦になるプレシーズン1週目、ホームでのNE戦が日本時間で明日朝8時30分からと迫りました。

 現段階でJason Peter(ハム)Dennis Kelly(背中)Antonio Dixon(ハム)の欠場は決定、他に練習を休んだのはNate Menkin(病気)とEd Wang(膝)となっています。
 LeSean McCoyは膝の怪我でここ数日出たり休んだりで昨日も早退したのでNE戦出ないかもしれません。Damaris JohnsonとRussell Shepardもハムで練習早退、Felix JonesとCary Williamsもハムで終盤休んだようです。


 明日の試合、スターターはMichael VickですがNick Folesとシリーズ毎に入れ替えるようです。第1Q終了と言うよりも12-20スナップを担当させたいと言っていますし2-3シリーズずつプレイさせるのでしょう。その後は第3Q終了までMatt Barkley、第4QはDennis DixonとG.J KinnyがQBの予定です。
 来週はFolesがスターターでVickと入れ替えると言っていますし、Vick優勢と言う事でもないのでしょう。


 怪我人多発のOLですが、LTで練習が多いルーキーLane JohnsonはVick先発だからなのかPeters復帰が近いのか本来のRTでスターター、Todd HerremansはRGに戻り、LTにはGB,SEAを経て加入したAllen Barbreが入る事になりました。NEとの練習で良かったと言う記事も有りましたし、OTAなどでも怪我人の穴埋めでファーストチームに居ました。Kellyも怪我で居ない現状ではバックアップの1番手はBarbreのようです。

 DBはCaryの怪我の影響かBrandon Boykinがファーストチーム、 Bradley Fletcherとコンビを組みます。ニッケルが序列的に次のCurtis Marshになるのか他の誰かが入るのかは不明です。Marshは外向けでしょう。
 Nate AllenとPatrick ChungがSのファーストチームでKelly Phillipsはセカンドチームのようです。途中入れ替わるかもしれません。


 Bennie LoganがNTのセカンドチームに入る予定です。4-3DTが本職で3-4だとDEでもDTでもない印象なのですが、どのようにプレイするのかを見たいと思います。Issac SopoagaがSF時代も絶対的スターターではないイメージですし2番手は重要と考えます。これまた本来3-4NTではないAntonioがハムで出遅れていますし、LoganがNTの後継者として使えるのかどうか、今年ではなく来年以降のチームに大きく影響するはずです。


 さあ、ChipがNFLで何をするのか?合同練習もしてシーズン対戦予定の無いNE相手ですし手の内を隠すことはしないと予想しています。Vickの頭脳面が成長するのか、Folesのもっさりとした動きは改善されたのか、分かりやすい所から見ていきましょう。

ルーキーの扱い

2013-08-07 22:30:00 | イーグルス
 いい加減過ぎるデプスチャートですが、気になるのはルーキーの扱いです。
 Lane JohnsonはRTのファーストチーム、セカンドチームにDennis Kellyが入っています。ここは現在Jason Petersが怪我で居ない為にLaneがLTのファーストチーム、Kellyも怪我の為にRTのファーストチームに入っている割に、本来の位置付けでOLは公開されました。
 Zach ErtzはTEその2(HB)のセカンドチーム、TEその1がOLの横に着く正統派TEでその2がHBとするならば、James Caseyのバックアップの評価は予想通りです。
 Bennie LoganがNTのセカンドチームは意外でした。先日書きましたが3-4NTの2番手はAntonio Dixonが怪我で離脱中だからとしてもLoganは3-4DEで4-3DTだと思っていました。ただ、3-4セットのデプスチャートだとLoganはサードチームなのでしょうね、Vinny CurryとClifton Geathersを上回れば3-4DEのセカンドチームで書き直されるはずです。
 Matt Barkleyのサードチームは現状通りです。
 最も意外だったのがEarl WolffがSS4thチーム、ミニキャンプではファーストチームに入ることも有ったと言う情報でしたし、怪我も無いですからDavid Simsよりも下には驚きました。Kenny Phillipsの怪我とColt AndersonのST貢献を計算するとサードチーム表記で5番手争いなら理解するのですけれど7番手は何ですかねえ・・・トレーニングキャンプ後、Wolffの記事が減ったのは気にしていたのですけれど。
 Joe KrugerとDavid KingにルーキーFAのDamion SquareだとSquareが記事になる確率が高いです。53人枠争いとしても厳しいですしPSに残るかどうかでも激しい競争です。
 Jordan Poyerはミニキャンプ欠席だった為なのか、Curtis Marsh,Brandon Hughesがキャンプでで良いからなのか4thチームに名前があります。キャンプの記事にもなりませんし厳しい状況なのかもしれません。
 
 地元紙の記事に名前が出てこないと良いのか悪いのか、速いのか強いのか、と言った所が分かりません。サードチーム以下はなかなか記事にしてもらえませんし、ルーキーならセカンドチームに入れば記事になるでしょう。3rdチーム以下は(Barkley以外)厳しいですかねえ。

Cooper復帰Benn離脱

2013-08-07 09:30:00 | イーグルス
 Arrelious Bennは左ひざのACL断絶でシーズンエンドとなりました。Jeremy Maclinに次いでSEのファーストチームが連続してACLでシーズンを終えています。
 Maclinの右ひざ手術は成功したようですが、リハビリ期間などの公示はまだありません。

 Benn離脱と入れ替わるようにRiley Cooperがチームに復帰しました。カウンセリングなどで3日練習を休んでいました。
 練習ではTDを3つ決めたようで、Chip KellyはNE戦に起用するとコメントを残したそうです。
 チーム内外への影響は残りますが、結果的にBennが壊れたから復帰(Bennの怪我は練習後半)と言うタイミングにならなくて良かったと思います。


 NEとの合同練習、WR-DBが長い動画としてありました。DeSean JacksonとDamaris Johnsonは問題なく通用していましたし、Cooperも良い動きをしていました。
 ただ、Ifeanyi Momahに関しては使い物にならないですね。6-7の時点で覚悟はしていましたが、大またでバランスが悪く、CBにしっかり付かれるとスピードが落ちてしまいます。圧倒的サイズとそれなりのスピードを持った素材ですが、反則を取られない程度マーカーを押すのけるような技術を身に付くか?短期間では無理でしょう。
 Russell Shepardはサイズとスピードのバランスが良いと好評でしたが、実際見た感じだとカット後の加速に物足りなさがあります。減速は鋭いですが、縦が爆発的でないのでフック系もそこまでの武器にならないでしょう。使い方が難しい印象です。
 Jason Avantもスロットの人でワイドアウトだとスピード足りません。
 MaclinにBennを失ったことで仕方が無いからCooper使うしかないですかね(DamarisとDeSeanを並べるのには反対します)
 

 Chris Polkはまた良いプレイを連発したようで、Chipも彼はとても成長している、最も印象に残るプレイをする選手の一人。と褒めています。3番手争いでFelix Jonesを打ち破る可能性が高くなっているかもしれません。

 
 DB-WRと1対1でNEオフェンスに20回投げて20全部成功とぼろ負けしたようです。上記の同じドリルの成功率は6割と言ったところでしたし、動画を見たオフェンスのときに縦で競るパスが多かった事を考慮しても全部取られるのはCB陣に大きな不安が残ります。


 Kenny PhillipsがNate Allenに代わってファーストチームに何度か入ったという事です。怪我が無ければ問題なくスターターな訳ですから、今後の調整がどうなるのかでカットかスターターの両極の結果が出るでしょう。

なんとなく作ってみた、って感じですかね

2013-08-06 07:42:00 | イーグルス
 デプスチャートなんか作らない、開幕戦の3日前に一番いい選手を使う。などと言っていたChip Kellyですが、公式HPでデプスチャートが更新されました。これをChipが作ったのか、他の誰かが練習風景を見ながら順番付けただけなのか、どうも後者っぽいですけどね。
 練習休んでいたけれど、復帰すればファーストチーム扱いのArreliou Bennが4Thに居たりしますし、練習での班分けだと思います。


 特記する点はRiley CooperがWRファーストチームである事、カウンセリングを受けさせるという形で差別を克服すると更正をアピールしつつ、時が経つのを待つ、良い作戦だと思います。ただ、チーム内外で爆弾になりそうですから治療中に誰かWRが急成長するのを待っているだけかもしれません。
 そういうCooperをファーストチームに置いたのはカットしない意思表示なのか、Maclinが怪我した後Cooperがファーストチームに居たのか、どちらにせよ居間チームに居ないわけですから、次の更新ではBennやDamaris Johnsonが入ってくるはずです。

 NTの2番手、Bennie Loganになっています、これもAntonio Dixonが怪我で練習していないからなのか、能力的にLoganが上なのか、Antonioが復帰してからが勝負でしょう。
 LBの並びは右からTrent Cole,Mychal Kendricks,DeMeco Ryans,Conner Barwinとなっています。TEのマークをする予定のKendricksが右側なのはTEはSSの担当にするのか、Coleのパスカバーが悪いのを守備範囲の広いKendricksでカバーするのか、プレシーズンゲームで見たいと思います。

 最後にSS,FSでNate AllenがSS、Patrick ChungがFSのファーストチームに入り、Kenny PhillipsがSS,Kurt ColemanがFSのセカンドです。SS,FS逆だと思うのですが、役割に違いは無くて右か左かと言う話ですから今のところAllenが左側でChungが右側担当なのかもしれません。

Bennのルートランは良いです

2013-08-05 08:54:00 | イーグルス
 Riley Cooperはチームから離れてカウンセラーによる治療を受けています。チームから切り離すことで他の選手を練習に集中させる事が目的でしょう。
 
 Jeremy MaclinとCooperがチームから離れた事でエースレシーバーDeSean Jacksonに次ぐ2番手3番手を失いました。
 現在、ファーストチームの反対側をDamaris JohnsonとArreliou Bennが争っています。練習後の記者会見でもまずこの2人の事を話していました。
 その際に練習風景も流れたのですが、Damarisは縦への動きが良く、去年も武器にしたフック系のパスで切れ味を見せていました。また、Bennは6-1のサイズの割りに横に動ける所を見せています。ドラフト時プロデイで40ヤード4.42を記録しています。
 Oregon大の試合を見てもWRの片方はデコイとしてディープに走る事が多く、個人的にはDeSeanがデコイで(そして時々ディープへの一発を狙う)ランブロックで強力なMaclinがアウトサイドへのランで威力を発揮るすると考えていました。そういう意味でDamarisとDeSeanを並べるのはWR-CBマッチアップでもランブロックで大きな不利になりますから2人並べるのはパスプレイの時だけにするとWR不足の今でも考えます。
 Bennはキャンプ開始後すぐに怪我で練習から離れましたが、昨日から復帰しています。TBの元2巡指名でKRもこなす点やサイズスピードなどMaclinのコピーとしては最適な人材でしょう。Maclinのようなブロックが出来るのか、去年TBでWRとして起用されていない(4キャッチだけ)事からキャッチ力に問題がある可能性もあります。HC交代でシステム的に合わなかったのかもしれませんが、元2巡を3年でトレードに出すのですから何かしらの欠陥が有ると考えます。
 Jason Avantが実績で2番手ですが、Chip Kellyのシステムでワイドアウトになるとは思えません。スロット専属になるのでしょうし、実際ファーストチームのスロットで練習をしているようです。2TEセットだと3人目のWRの出番は減るでしょうけれど・・・
 Damaris,Benn,AvantがDeSeanの相方を争う現状、プレシーズンゲームを見なければなりませんけれど、Bennがスターターになる実力を示してくれるのがベターではないかと考えます。


 怪我人ですが、Jason Petersが膝の怪我から復帰したものの、すぐに再発させて別メニューになっています。背中の怪我を追っているDennis Kellyも練習を連続して休みました。
 ルーキーZach Ertzは肩の怪我で練習を打ち切っています。どの程度の怪我かは不明ですが、肩の怪我は面倒なことになるケースが多いですし心配です。
 Antonio Dixonはハムの怪我で休んでいますが、朝のウオームアップも出来ないようですし重症の可能性があります。NTの2番手にCedric Thorntonが入ったと2-3日前に目にしています、これがパスラッシュ体型でなのか基本陣形でなのかは書いてありませんでした。
 一般的にはBennie LoganがNT3番手と言われているのですけれど、Antonioが戦線離脱した場合NT2番手が問題になるかもしれません。


 現地のマニアの間で大好評のTE Derck Carrierが練習に復帰しました。Ertzの怪我でTE4枠になる可能性が増えるかもしれません。ただ、地元紙の現段階での53人枠予想ではTE4人ですがClay Harborが残ると予想されています。ブロック力が段違いとコメントがありましたけれど、CarrierはTE/WRですからブロックは出来ないのでしょう。


 Cartis Marshが良いプレイをしていると絶賛ではないものの、ほぼ毎日良いキャンプを過ごしていると言う形で2-3行の記事になっています。現状4番手を争うことになっていますが、3巡指名の3年目ですしそろそろスターターを狙うプレイを見せる必要があります。
 

 3番手のRBを争うChris PolkはサードダウンRBとしての居場所を見つけるかもしれません。パス練習で投げられたパスを一度も落とさないで取り続けていると記事になっています。まあ、この時期はQBへのプレッシャーが無く基本オフェンス優勢なので話半分程度で見ているのですけれどね。


 NEとの合同練習を経てプレシーズンゲーム緒戦がやってきます。WRとQBのスターター争いにまずは注目したいと思います。