今週末はイマイチ天気が悪い・・・
つうこって、近場でどこか良い所がないかな~って探してたんだけど、、、ピーンときたよ
筑波山・・・ それも北側の裏筑波と呼ばれるとこに、ニリンソウの凄い所があるらしい
で、今回のコースはこちら ↓↓↓
ここは前から狙ってはいたんだけど、なかなか足が向かなかったのよね。筑波山、山頂のイメージが悪いからな~
※ コースタイム/ 男の川登山口 07:45 ~ 坊主山分岐 08:45 ~ 坊主山 09:05 ~ 坊主山分岐 09:15 ~ 男体山 09:55 ~ 女体山 10:20 ~ キャンプ場コース入り口 10:30 ~ 女の川分岐 10:35~ 女の川登山口 11:35 ~ 男の川登山口 11:45
朝6時過ぎに家を出て、男の川(おのがわ)登山口のパーキングスペースに着いたのが7時20分頃・・・ 先行車は1台だけだったけど、朝食を食べてたらどんどん車がやって来た。
男の川登山口のパーキングスペース、10台位停められるかな!?
07:45/ 準備を整えて登山口出発。 あ、このコースは地図には載ってないけど、踏み跡がしっかりしてるんで大丈夫
暫く、男の川沿いの杉林を進む・・・
ツクバネソウ
シキミ
エンレイソウとか地味な花ばっかだったけど、、、
ミヤマシキミの真っ赤な実が目を引いたな。
歩き始めて20分、いよいよニリンソウの群落が出現!
アップも可愛いね・・・
この後はず~っとニリンソウロード
踏まずに歩くのが大変
いや~、まさに圧巻のニリンソウロードだす
08:45/ 尾根道に出て、坊主山への分岐を右に折れる・・・ この石が目印だよ。
ワチガイソウは可愛いね!
ここが坊主山への分岐・・・ 標識無いから探しちゃった
坊主山へはシキミが沢山!
09:05/ 坊主山山頂到着。三角の岩があるだけでつまらんからさっさと戻る・・・。
でも、頂上付近の タムシバ → コブシ(花の下に葉が一枚ついてる)がきれいだったな
09:15/ 坊主山分岐を再び通過。
どこにでもあるタチツボだけど、ブーケになってると目を引くね!
ここは右に折れて、自然研究路方面へ・・・
咲き残りの仲良しカタクリ
ニリンソウもあちこちに・・・
これは、シロバナナガバノスミレサイシン・・・ ちょっと色落ちしてるけど、とっても珍しいスミレらしい! ってか、15文字の名前って、日本で一番長いんだって 覚えらんね~!
マムシグサ → ミミガタテンナンショウの兄弟
ミツバツチグリだと思う・・・( ヘビイチゴかも?)
葉っぱギザギザエイザンスミレ
石段に咲く、ど根性スミレ
09:55/ 男体山山頂到着。お参りしたけど、まだ扉は開いてなかったし、この後出勤する神主さんとすれ違った
下りも花を探しながら歩く・・・
これは、フモトスミレだよね?
木の裂けめにまで咲いてるスミレ・・・
ヤマザクラ
キクザキイチゲなんかを発見。。。
興醒めの御幸ヶ原はさっさと通り抜けて・・・
10:20/ 女体山山頂でお参りのやり直し
10:30/ キャンプ場コースを出発。
10:35/ 5分程下って、女の川(めのかわ)コースへ入る(左折)。
活きの良いナガバノスミレサイシン
この大岩を右に巻いたら、右にカーブ・・・
ハルノトラノオ
急な下りを慎重に下りて行くと・・・
出た~っ、 ニリンソウ!
ここも、すんごいニリンソウロード!
ってか、道路脇はニリンソウの絨毯
こんな感じでず~っとニリンソウが咲いてるから、男の川コースより花数は多いかな !?
11:35/ 女の川登山口到着。
林道を歩いてたら、白いタチツボちゃんを発見! 白花変種というらしい・・・
キブシ
逆回りで歩く場合は、ここを左に進むと女の川登山口に出るよ。
11:45/ 男の川登山口到着。 車の数が随分増えてたな!
帰宅後、例によってGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 4時間00分
移動距離: 6.1km
累積標高: +549m、-559m
とのこと。距離の割には時間がかかったけど、撮影タイムが長かったからな~。まあ、それだけ見応えがあったということだね!
それにしても、ここのニリンソウは圧巻・・・ どこまでも続くニリンソウロードはお勧めだよ
あ、女の川コースは下りが急なんで、次は逆回りかな~!?
帰路は、「道の駅にのみや」 に立ち寄り・・・
春の味覚、こごみを仕入れた。
あ、でもメインはお約束のイチゴジェラート・・・ これ、注文を受けてから生のイチゴをアイスに練りこんでくれるんで(目の前で、おばちゃんがパフォーマンス)、イチゴの風味が活きてる一品!
山歩きの後には最高だったよ~ん