保険のセミナーの中で聞いた話。
火災(地震)保険では、建物の被害状況によって「全損」「半損」「一部損」という区分があり、通常は一戸一戸確認をとるのだけど、東日本大震災のような大規模な地震災害の時は、地域別に「この地域は全損」「ここは半損」とか大まかな分類をするのだそうな。
もちろん個々に被害の程度は違うのだけど、そうしないと、とてもじゃないけど、対応が追いつかないからだそうだ。
つまり、たいした被害を受けていなくても、「全損」地域にある家は、全損としての保険金が出るということ。
ところが、東日本大震災の時には、「全損としての保険金をもらったけど、うちは隣の家ほど被害を受けていないので、こんなにもらうわけにはいかない」という人が結構いたそうだ。
まったく被害を受けていないわけではない。
「うちは全損なんてしていないのだから、そんなに保険金はいらない。その差額は困っている人たちに回してほしい」という意味らしい。
スゴいな、と思う。
これぞ日本人の真骨頂!という感じ。
どっかの芸能人とか特亜の連中に限らず、普通であれば「まあ、もらえるもんはもらっておけ」と考えそうな気がするけど、困った時ほど「助け合いの精神」を発揮するのが日本人。
こんな国を、特亜の連中(民主党みたいな連中も含む)なんぞにぶち壊されたくはない!
さて、その特亜の話。
サンフランシスコで起きたアシアナ航空の着陸失敗事故の続報。
社長から「全部お前のせいニダ」と言われた機長が、案の定と言うか予想通り「オレのせいじゃない」と言い出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000021-scn-kr
曰く「空港が悪い!」
つまり、「飛行場に工事中のところがあり、着陸が難しい状況だった」とか「管制塔の指示が悪い」とか、とにかく人のせいにしているわけだ。
まあ、いつものチョウセン・クオリティだと思えば、それまでなんだけど、今度の相手はアメリカだ。
日本なら、マスコミまでもこれに同調して「そうだ、そうだ」と言いかねないし、あの国の悪い面など伝えないのだけど、今度はあのアメリカだぞ。
これまでも理不尽な訴訟で、他国の企業から法外な賠償金をかすめ取ってきた、裁判については百戦錬磨の連中だ。
怒らせちゃっていいのか?
と言うか・・・
ぜひ怒らせてほしい。
と言うか・・・
アメリカが怒って連中をボコボコにするのを見てみたい。
火災(地震)保険では、建物の被害状況によって「全損」「半損」「一部損」という区分があり、通常は一戸一戸確認をとるのだけど、東日本大震災のような大規模な地震災害の時は、地域別に「この地域は全損」「ここは半損」とか大まかな分類をするのだそうな。
もちろん個々に被害の程度は違うのだけど、そうしないと、とてもじゃないけど、対応が追いつかないからだそうだ。
つまり、たいした被害を受けていなくても、「全損」地域にある家は、全損としての保険金が出るということ。
ところが、東日本大震災の時には、「全損としての保険金をもらったけど、うちは隣の家ほど被害を受けていないので、こんなにもらうわけにはいかない」という人が結構いたそうだ。
まったく被害を受けていないわけではない。
「うちは全損なんてしていないのだから、そんなに保険金はいらない。その差額は困っている人たちに回してほしい」という意味らしい。
スゴいな、と思う。
これぞ日本人の真骨頂!という感じ。
どっかの芸能人とか特亜の連中に限らず、普通であれば「まあ、もらえるもんはもらっておけ」と考えそうな気がするけど、困った時ほど「助け合いの精神」を発揮するのが日本人。
こんな国を、特亜の連中(民主党みたいな連中も含む)なんぞにぶち壊されたくはない!
さて、その特亜の話。
サンフランシスコで起きたアシアナ航空の着陸失敗事故の続報。
社長から「全部お前のせいニダ」と言われた機長が、案の定と言うか予想通り「オレのせいじゃない」と言い出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000021-scn-kr
曰く「空港が悪い!」
つまり、「飛行場に工事中のところがあり、着陸が難しい状況だった」とか「管制塔の指示が悪い」とか、とにかく人のせいにしているわけだ。
まあ、いつものチョウセン・クオリティだと思えば、それまでなんだけど、今度の相手はアメリカだ。
日本なら、マスコミまでもこれに同調して「そうだ、そうだ」と言いかねないし、あの国の悪い面など伝えないのだけど、今度はあのアメリカだぞ。
これまでも理不尽な訴訟で、他国の企業から法外な賠償金をかすめ取ってきた、裁判については百戦錬磨の連中だ。
怒らせちゃっていいのか?
と言うか・・・
ぜひ怒らせてほしい。
と言うか・・・
アメリカが怒って連中をボコボコにするのを見てみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます