大リーグ・エンゼルスに入団した大谷翔平選手が大活躍している。
すでに投手として2勝、野手としても3本塁打と絶好調だ。
「二刀流」としての活躍は、私は無理だと思っていた(どちらかと言うと、投手1本の方がいいと思っていた)けれど、想像をはるか上にいく大活躍だ。
さすがに、この調子で1シーズンをそのまま突っ走っていけるとは思わないが、ただただ感嘆するしかない。
そういう気持ちは、もしかしたら同じなのかも知れない(?)が、相変わらず大リーグで活躍する選手が気に入らないのがこの男。
ハリーこと張本勲だ。
彼は、イチローが自身の記録(3000本安打)を軽く超えたのが気に入らなかったのか、しばらくイチャモンをつけていたが、さすがに4000本も超えてしまうと、もうイチャモンもつけられないと思ったのか、最近では「絶賛」側に回っている。
そして、今度は大谷翔平である。
大谷選手が3試合連続で本塁打を打ったことに対して、次のようにコメントしている。
「まぐれなのか、米国のピッチャーのレベルが落ちたのか。両方だと思うけど、3試合連続は珍しい」
「すばらしい!」とは言わずに、「珍しい」と言う。
しかも「まぐれ」か「米国のピッチャーのレベルが落ちたのか」とまで言う。
米国のピッチャーのレベルがどうのこうのと言っているが、2本目の本塁打は、昨年サイヤング賞を取った投手から打っている。
まあ、シーズン最初で、まだ本調子ではなかったのかも知れないが、それでも「まぐれ」は失礼すぎるだろう。
「まぐれ」なんかで3試合連続本塁打なんか打てるわけがない。
それとも、大リーグをバカにしてるのか?
ネットでも、早速ツッコまれているが、ただ今回は彼のコメントを見ると、ちゃんと褒めている部分もある。
そして、「まだね、一通り回らないと。30試合過ぎないと。(中略)今度は打てるなと思ったら相手のピッチャーが攻め方違うから。近めに来るから。今の近めの打ち方じゃ苦労しますよ」ときちんと指摘もしている。
これはこれで正論だと思う。
しかし、どうしても「まぐれ」と言ってしまうところは、この人(民族?)の性格なのかは知らないけど、「もっと他の言い方はできんのか?」と思ってしまう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000054-sph-base
あと、ハリーのコメントで気になったのは、次の部分。
「日本では80年、野球史あるけどね、左バッターで足を上げたのは3人しかいないんですよ。大下さん、王さん、イチロー」
私の記憶の中では、左バッターで足を上げた選手の一人に、門田(博)選手がいる。
現在で言えば、足上げの大小はともかく、ソフトバンクの柳田選手もそうだ。
また、ほぼ王選手の打ち方と同じだった、元南海の片平選手などもいた。
こういう選手たちは無視なの?
しかも、彼らの方が、イチロー選手よりも足を上げていたような気がするのだけど・・・
大下弘のような、今の若い人たち(私も知らない)が知らない選手を挙げるのもいいけど、「3人しかいない」というのはちょっと言い過ぎじゃないの、と思う。
もしかして、「この3人以外は、オレよりも格下」とでも言いたわけ?
すでに投手として2勝、野手としても3本塁打と絶好調だ。
「二刀流」としての活躍は、私は無理だと思っていた(どちらかと言うと、投手1本の方がいいと思っていた)けれど、想像をはるか上にいく大活躍だ。
さすがに、この調子で1シーズンをそのまま突っ走っていけるとは思わないが、ただただ感嘆するしかない。
そういう気持ちは、もしかしたら同じなのかも知れない(?)が、相変わらず大リーグで活躍する選手が気に入らないのがこの男。
ハリーこと張本勲だ。
彼は、イチローが自身の記録(3000本安打)を軽く超えたのが気に入らなかったのか、しばらくイチャモンをつけていたが、さすがに4000本も超えてしまうと、もうイチャモンもつけられないと思ったのか、最近では「絶賛」側に回っている。
そして、今度は大谷翔平である。
大谷選手が3試合連続で本塁打を打ったことに対して、次のようにコメントしている。
「まぐれなのか、米国のピッチャーのレベルが落ちたのか。両方だと思うけど、3試合連続は珍しい」
「すばらしい!」とは言わずに、「珍しい」と言う。
しかも「まぐれ」か「米国のピッチャーのレベルが落ちたのか」とまで言う。
米国のピッチャーのレベルがどうのこうのと言っているが、2本目の本塁打は、昨年サイヤング賞を取った投手から打っている。
まあ、シーズン最初で、まだ本調子ではなかったのかも知れないが、それでも「まぐれ」は失礼すぎるだろう。
「まぐれ」なんかで3試合連続本塁打なんか打てるわけがない。
それとも、大リーグをバカにしてるのか?
ネットでも、早速ツッコまれているが、ただ今回は彼のコメントを見ると、ちゃんと褒めている部分もある。
そして、「まだね、一通り回らないと。30試合過ぎないと。(中略)今度は打てるなと思ったら相手のピッチャーが攻め方違うから。近めに来るから。今の近めの打ち方じゃ苦労しますよ」ときちんと指摘もしている。
これはこれで正論だと思う。
しかし、どうしても「まぐれ」と言ってしまうところは、この人(民族?)の性格なのかは知らないけど、「もっと他の言い方はできんのか?」と思ってしまう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000054-sph-base
あと、ハリーのコメントで気になったのは、次の部分。
「日本では80年、野球史あるけどね、左バッターで足を上げたのは3人しかいないんですよ。大下さん、王さん、イチロー」
私の記憶の中では、左バッターで足を上げた選手の一人に、門田(博)選手がいる。
現在で言えば、足上げの大小はともかく、ソフトバンクの柳田選手もそうだ。
また、ほぼ王選手の打ち方と同じだった、元南海の片平選手などもいた。
こういう選手たちは無視なの?
しかも、彼らの方が、イチロー選手よりも足を上げていたような気がするのだけど・・・
大下弘のような、今の若い人たち(私も知らない)が知らない選手を挙げるのもいいけど、「3人しかいない」というのはちょっと言い過ぎじゃないの、と思う。
もしかして、「この3人以外は、オレよりも格下」とでも言いたわけ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます