はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

「小朝独演会」 in 浦安

2013-04-20 | 日記
今日は落語鑑賞してきました。

「小朝独演会」です。


まずは、小朝の3番弟子であるという春風亭ぽん吉

ネタは「タヌキの恩返し」

まだまだ、という感じ丸出しだったけど、一生懸命やってました。

調べてみたら、昨年11月に弟子入りしたばかりなんだとか。

演じた後、座布団のセットや「めくり」の担当で頑張ってました。


続いて、小朝の1回目。

ネタは「扇の的」

源平合戦での那須与一を題材としたものだが、途中話があっちこっち飛ぶので・・・

そちらの方が面白かった!

時事ネタから面白ネタまで、ホントいろんなことを勉強しているなと改めて感心した。


休憩時間をはさんでの3人目は、小朝の3番弟子という春風亭ぴっかり。

前座のぽん吉とは違って、まだ二つ目とは言え、すでに高座にもあがっているという女性落語家だ。

ネタは「鼓が滝」

ぽん吉と比べても、だいぶ慣れている様子で、まずまず面白かったです。

そして、落語の後には、今やかくし芸としても存在しない「南京玉すだれ」の実演!

一緒に手拍子はしたし、「おおっ!」とは思ったけれど、残念ながらそれだけ。

悲しいかな、伝統芸の中には落語や歌舞伎のように生き残るものもあれば、消え去っていったものもある。

その一つになりそうな感じだ。


そして、トリは再び小朝で、ネタは「死神」

このネタは、立川志の輔が演じているのを聞いたことがあるけど、途中の展開とオチの部分が違っていた。

割とまじめな(?)ネタなので、舞台をかなり暗くして演じていたが、最初のネタと違って、横道に逸れることはなかった。

とは言え、さすがにうまく演じていたと思います。

と言うか、やっぱ小朝はスゴい!!


ということで、大笑いをしながら、とても充実した2時間でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなで圧力鍋爆弾を作りま... | トップ | 映画評627 ~ 名探偵コナン... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事