とうとう東京五輪が延期となった。
来年夏までに開催、ということだけど、年内開催はないということなので、実質来年の夏まで1年間延期、ということになりそうだ。
まあ仕方がないと思う。
ただ問題は、出場選手が今のままでいいのか、ということだと思う。
選考会を勝ち抜いてきた選手とはいえ、この1年の間に何があるかわからない。
これから伸びてくる選手もいるだろうから、もう一度選考会を実施したら、間違いなく順位は入れ替わるだろう。
特にサッカーは、年齢制限があるだけに、今年ギリギリの年齢で代表選手に選ばれた人は、来年どうするんだろう。
特例で認めるのもいいけれど、一方でこれから伸びてくる選手を代表として選べなくなる、ということにもなってしまう。
あと、入場券の取り扱いも難しいところだろう。
来年の夏に開催するとしても、今年とまったく同じスケジュールになるかどうかわからない。
まず、曜日も変わってくるから、土日に当たって喜んでいた人が、平日になってしまって、行けなくなる(休暇を取れる人は別)ということにもなりかねない。
といっても、そもそも入場券を申し込んでもいないので、どういうシステムになっているのか知らないで、勝手に言っているだけだけど・・・
いずれにしても、会場の確保とか、今後解決しなければならない課題はたくさん出てくると思うが、そのためにかかる費用も相当なものになるんじゃないの?。
そもそもの原因は「武漢肺炎」なので、損害賠償として、シナに請求すればいいのに。
あいつらは、平気な顔で「発生源はうちじゃないよ」とか言っているが、五輪にはどんな顔で出てくるんだろうね。
あと、お隣のあの国は、日頃から「日本は汚染国」とか言ってるんだから、わざわざ来なくていいよ。
まあ、私としては、五輪よりもプロ野球の日程の方が気になるけどね。
来年夏までに開催、ということだけど、年内開催はないということなので、実質来年の夏まで1年間延期、ということになりそうだ。
まあ仕方がないと思う。
ただ問題は、出場選手が今のままでいいのか、ということだと思う。
選考会を勝ち抜いてきた選手とはいえ、この1年の間に何があるかわからない。
これから伸びてくる選手もいるだろうから、もう一度選考会を実施したら、間違いなく順位は入れ替わるだろう。
特にサッカーは、年齢制限があるだけに、今年ギリギリの年齢で代表選手に選ばれた人は、来年どうするんだろう。
特例で認めるのもいいけれど、一方でこれから伸びてくる選手を代表として選べなくなる、ということにもなってしまう。
あと、入場券の取り扱いも難しいところだろう。
来年の夏に開催するとしても、今年とまったく同じスケジュールになるかどうかわからない。
まず、曜日も変わってくるから、土日に当たって喜んでいた人が、平日になってしまって、行けなくなる(休暇を取れる人は別)ということにもなりかねない。
といっても、そもそも入場券を申し込んでもいないので、どういうシステムになっているのか知らないで、勝手に言っているだけだけど・・・
いずれにしても、会場の確保とか、今後解決しなければならない課題はたくさん出てくると思うが、そのためにかかる費用も相当なものになるんじゃないの?。
そもそもの原因は「武漢肺炎」なので、損害賠償として、シナに請求すればいいのに。
あいつらは、平気な顔で「発生源はうちじゃないよ」とか言っているが、五輪にはどんな顔で出てくるんだろうね。
あと、お隣のあの国は、日頃から「日本は汚染国」とか言ってるんだから、わざわざ来なくていいよ。
まあ、私としては、五輪よりもプロ野球の日程の方が気になるけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます