老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

      花海桐

2019-04-29 20:42:38 | 俳句

  

     

 

連休も三日目が終わった。

早く終わってくれ。どこへ行っても人、人、人。 混雑はいや。ただそれだけの理由。悪しからず。

 

相引川の堤に少し松の並木がある。 松並木を透かして、運動公園の建物が見える。その向うに屋島。

(写真に撮れば綺麗な景色だが、それほどでも?郷土愛があるなら、とっても素敵な散歩道と云うべかり。 散歩径としては上々の環境、勿論好きな径。)

俳句も写真も一瞬を切り取り、美しいものは、より美しくオーバーにアップをする。この写真も堤で一番に美しい数メートル。全体の前と後ろは?見ぬが花って事。 俳句だって例えば氷山。水面に表れた氷でなく海面に隠れた所を詠め、想像力を働かせと言うではないか。それと同じの松並木。郷土愛は人並以上にあるつもりだよ~ん。

 

     

 

競技場の周囲を巡る遊歩道に咲いている 海桐の花。

海桐の種類は?この海桐は芯が薄い紅色で、花びらもほんの少し大きめだ。

生け垣や庭木として特に海岸ぶちの蜑の家なぞで見かけることが多い。風雪に耐える強い性質の花なのだろう。

 

歳時記を見ていると、海に附かず離れずの例句ばかりだ。 ただ事俳句とかたずけるのは本意ではないが。  この感想も悪しからず。

 

           満潮に沈む鳥居や海桐咲く

           持て余す連休海桐に今日の雨

           海桐咲くサンダルの足砂まみれ 

 

そして自分に甘く、、、、、満潮、サンダルに砂、海からの連想ばかりだ、全く。

 

明日は連休の4日め。 雨だ。 行きたい場所はいっぱいあるが、どこも人、人だろうな~。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      麦の秋

2019-04-29 03:09:50 | 俳句

        

 

麦秋は言葉として好きだ。 俳句も詠みたいが、なかなか詠めぬ。

 

           伸びきほふ麦の穂風に光けり   

 

国道を渡って我が家の反対側の場所へ足を運んだ。

同じ町内だが、全く別の景色が広がっているのに驚いた。

麦畑がある。もう黄金色の波を打っている。

以前住んでいた時も、ここは歩いたことは無かった。こんなに近くにこんな風景があったとは。


     

 

こんな看板を見つけた。

昔で言うなら お産婆さんの看板。助産院である。

周囲は麦畑。大きな工場が立ち並んでいる。

タイムスリップをした感覚に陥った。

 

              通る人毎に鳴く犬麦の秋

 

しかし、いいな、いいな、明日からはこの辺りも散歩コースの一つに増やそう。

 

    

 

そして帰り道の事。

我が家から50メートル程の所に、1メートルを超えた青い葦のような植物があるのに気づいていた。はてさて何だろう?いつも疑問だった。

そこに、今日は畑を手入れしている男性がいた。

> これは何ですか?

> ライ麦です。麦茶にします。お菓子も作ります。いつも人さまから質問をされます。

だから私にも、植物の名前を言い使用法まで一気に説明をしてくれたのだ。同じように思っていた人が他にも何人もいたのだ。

 

      

 

畑は、駅まで五分、小学校まで7~8分、中学校まで5分。住宅街では、希少価値のある土地でライ麦を作っているだ。数少ない菜園兼ライ麦畑。今日は驚いたな。

 

今日は色々、、

麦畑では、映画の笠智衆や原節子の出演をしていた(麦秋)のシーンを思い、ライ麦畑では、サリンジャー の(ライ麦畑でつかまえて)の小説を思い、御産婆の看板を見て、子供の頃の近所のお産婆さんに思いを馳せた。

 

      🎏    鯉のぼりさても古りたる助産院

      🎏    想ひ出すことみな楽し麦の秋

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする