今年もいよいよ後数時間となった。恐縮だが、昨日のお礼記事を少し付記させて頂きます。
昨日夕方より、折からの降雨の合間を見て、同じ名古屋市内の実家へと帰省。今日は、日中実家大掃除の応援後、一旦居所へ戻り、買い物などと共に、この記事を綴っている所。市内各所の商業施設は、年末の越年買い物などの方々で結構賑わっている様だし、各神社仏閣にては、初詣の準備も進行中だろう。
先日の安倍自・公政権発足後、株価も上向き、行き過ぎた為替高も是正されて、我国経済再生への準備は整いつつある印象も受けるが、何しろ先の震災の復興は途上、これまでの政策の繰り返しでは通らない事だろう。新政権にはその辺りも留意の上、政策の執行をお願いしたい所だ。政府や各省庁も、補正予算の成立に向け、正月休みも返上で当たる事も有り得る由。今までにない良い姿勢は評価した上で、それらの推移を見守りたい所である。
今冬は、とに角低温の日が多い。風邪、インフルエンザに加え、難敵のノロ・ウィルスも流行る兆しを見せている。お互いに、普段以上に健康安全に留意の上、良い正月を迎えられればとも思います。改めて、どうか良いお年を・・・。
新しい年になっても
明るい未来が描けない日本ですが
何かが変わると信じなきゃ
失望ばかり・・・・
それでも願わくば
今年はたくさんの明るいニュースが聞ける年になってほしいものです
にもかかわらず、ぶつかるところで声を荒げるわけでもなく、
しなやかに受け止めてくださり、感謝しております。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
あわせて、貴殿にとってつつがなき2013年となりますようお祈りいたします。
今年こそいい年になると信じております。
ただ・・・足を引っ張ろうと手ぐすね引いて待っている
マスコミも沢山いるんで 彼らの巧みな口車に
どれだけ国民が惑わされずに辛抱強く
安部さんを見守っていけるかがこれからの
日本の道を決めるのでしょうねぇ~~。
今年も宜しくお願い致します。
今冬も、厳冬ですね。お互い、引き続き健康安全留意の上、常に前を向いて進めればとも思います。年明けになってしまいましたが、まずは、お礼まで。
こちらこそ、貴方並びにご一同様の、引き続いてのご多幸をお祈りする次第であります。年明けとなってしまいましたが、まずは、お礼まで。
その為にも、安倍新政権には、どこまでもプレない強い信念と実行力を以て、諸問題に当たって頂きたいものです。
我々国民市民も、不良メディアのたれ流すガセ情報に振り回される事のない、自信と信念ある行動が求められると思います。
年明けになってしまいましたが、まずは、お礼まで。