Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

時に勝ち、時に敗れ・・

2010-11-17 00:53:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

この所、難しい政治外交の諸問題や、先月来開会される大きな国際会議の話題が主でしたが、今夜辺り、可能な所でスポーツの話題を記しておこうと思います。

開催中の、大相撲2010=平成22年九州場所第2日に、連勝中の横綱 白鵬関が、対戦相手の幕内前頭 稀勢の里関に不覚を取り、惜しくも63勝で記録ストップ。近代の大相撲では最高位だった、元横綱 双葉山関の69勝には届きませんでした。

プロ野球にては、拙中日Dが今季セ・リーグ優勝を果たすも、続く日本シリーズにてパ・リーグ代表 千葉ロッテMに惜敗。日本一の頂点の栄誉は逃しました。

これらは、確かに残念な事ではあるのですが、ただ「残念」の声だけが先行し、勝負の世界に必ずある「時に勝ち、時に敗れ・・」と言う事実が見逃されている様に思うのです。
敗れる事から学び、次への足がかりにする。又、勝利に酔う事なく、やはり次の闘いに想いを致す姿勢も大切でしょう。

難しい所もあって、余り大きな事は申せないが、勝負の世界を、そうした視点を以て見る事ができればとも思う次第。
続きは、拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、良ければ下記アドレスよりご一読を下されば幸いです。*(野球)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時に勝ち、時に敗れ・・

2010-11-17 00:31:22 | スポーツ

コナサン、ミンバンワ!沖縄尖閣にての日中船舶衝突事件画像流出騒ぎなどのあおりで、ここの所はスポーツなど一般社会の事共に触れた記事が中々綴れずにいた。今夜辺り、可能な折に記しておこうと思います。

開催中の、2010=平成22年大相撲九州場所第2日、連勝中だった横綱 白鵬関が、不覚にも幕内前頭 稀勢の里関に黒星を喫し、これまでの連勝記録は63でひとまずの打ち止めと相成った。大相撲史上最多の、元横綱 双葉山関の記録、69連勝に後6勝届かなかったのは、惜しいのは事実。ただ、多くの観客や相撲愛好者、それにスポーツ・メディアがただ「残念、残念」に終始しているのは如何なものかとも思ってしまう。

種目は異なるが、プロ野球の拙中日Dも、今季セ・リーグ優勝を果たしはしたものの、日本一決定戦、日本シリーズにては、パ・リーグ代表 千葉ロッテMに僅差で惜敗、タイトルを逃している。又、最高の自動車レース、F-1世界選手権に参戦しこの所連続入賞中の小林可夢偉選手も、先日の最終戦にては惜しくも入賞を逃した様だ。これらに関しても、ただ「残念」が先行し、プロ・スポーツの世界で勝ち上がり、勝ち抜き、勝ち続ける事の大変さを想う視点が著しく欠けている様に感じるのだ。

白鵬関も、小林ドライバーも、中日Dの面々も、それは常日頃より、並のスポーツの数倍はあろう厳しい鍛錬の日々を経て、今日の位置へと上り得たのではないだろうか。その強さと高い位置を維持する事は、勿論並大抵の事ではないだろう。我々観衆は、その事に想いを致し「凄い記録だな。でも、お前ならきっともっと上を目指せるぜ」と現状を称える一方で、次を見据えて叱咤激励する大人の姿勢が求められていると思うのだ。これは当然、情報を愛好者に伝えるスポーツ・メディアに対しても、厳しく求められるだろう。

プロ・スポーツの世界は、それこそ闘う者達の実力が拮抗伯仲する世界。大相撲を例に取るなら、幕内力士なら、誰でも努力と鍛錬次第で横綱にだって勝つチャンスがあると言う事だ。先日横綱に勝利した平幕 稀勢の里関は、たまたまその少ないチャンスを生かし、辛くも勝ったと言うだけの事だ。プロの世界に、決して楽勝などないのである。

他の事共でも通じるかも知れないが、スポーツなど勝負の世界はすべからく「時に勝ち、時に敗れる」事の歴史ではとも思う。英訳すれば「Sometime win Sometime lose」だったと思う。敗北の時は教訓を学び、勝利の時は謙虚にそれを振り返る余裕を持つ事が大事なのであろう。中々に難しいのは事実だが、我々観衆も、その事は十分に留意すべきであると強く思う。殊勲の星を上げた稀勢の里関へも、称賛と共に一言申したい。白鵬と言う強い横綱に勝利できたと言う事は、同関が横綱への可能性を開いたと言う事だ。随分久し振りの、日本人横綱の復帰は、全国の相撲愛好者共通の悲願。是非その可能性に賭け、最高位に駆け上がってもらいたいものだ。

スポーツではないが、今夏多くの苦難を乗り越え、7年の長旅を終え帰還した衛星「はやぶさ」が、当初の目的だった小惑星「イトカワ」の地表物質の持ち帰りに成功していた報に接した。形こそ違え、これは我国科学力の勝利であり、この技術が我国内の様々な分野に生かされ、低迷する社会経済の向上に資する事を望みたい。航空宇宙に関する事共は、これからのエネルギー資源開発にも大いに役立ち、将来の我国の国益にも関わっているのだ。又、行政も、そうした事共を確かに後押しする様願いたいものだ。航空宇宙技術は、国家レベルにての活動が是非とも必要で、政権党による行政事業仕分けにては、民間への移転が画策されている様だが、この行政刷新会議の面々、こうした分野の本当の意義や価値が分っているのか?大いに疑問の残る所である。

008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重基準は要らない

2010-11-11 23:40:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

暦上の立冬を迎え、朝晩の冷え込みが一段と強まった様に感じます。と同時に、そろそろ平地にまで降りて来つつある紅葉が楽しみになる時期でもありますね。

前回も触れた、海上保安庁関係者による、沖縄尖閣の中華人民共和国船舶の衝突事件画像流出問題につき、警察・検察両当局が捜査に乗り出した様で、問題の画像が国家機密に当たるか否かを含め、立件の可否が注目されている所。画像投稿を認めた海保関係者は、投稿動機や方法などの詳細には触れていないものの、この問題を巡る政治姿勢への不満からとの考え方もでき、国家公務員法抵触の疑いは免れないが、仮に起訴され裁判ともなれば、一定の情状の余地はある様に思われるのも事実。
流出画像の国家機密性や、流出動機などの辺りが、被告弁護側の踏ん張り所となる事でしょう。

一方の菅内閣と政権党。前述の事を踏まえても「日本は機密の守れぬ国家」との悪しきイメージを国際社会に与えてしまった。国民の「知る権利」を云々する一方で、政権側に不利益と見るや蓋をしようとする「二重基準」。こんな事で、今既に開会されているアジア太平洋経済協力会議APECの議長国として、有益な議事を進める事ができるのか、重大な決断を迫られるであろう、環太平洋パートナー・シップ協定TPPへの対応など、注目の事共が目白押しと言う所でしょう。
自党内の意思統一さえままならない政権党が、この事態をどう捌くか見物。この続きは、拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、下記アドレスよりご一読下されば幸いであります。
P.S 次回は11/14(日)以降に掲載します。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重基準は要らない

2010-11-11 07:28:10 | 国際・政治

OCN Cafe日記よりの続きです。今秋口に生じた、沖縄尖閣にての対中船舶事件に際しての、海上保安庁の事件映像流出騒ぎは相変わらずだ。一部関係各位は閲覧済みだったものの、一般国民向けの公開前だった以上は機密に当たる部分もあったろうし、画像を流した海保関係者の、国家公務員法に抵触した応分の責任は免れないだろうが、その一方で「臭いモノにフタ」的な逃げと消極対応に終始した菅内閣と政権党の不良姿勢も糾されるべき。同関係者、逮捕はあり得ても不起訴となって政治責任を本格的に問われる可能性は少ないとも指摘もあり、各位報道にてご存じの通り、この関係者を支援、擁護、あるいは起訴された場合の減刑を嘆願する電文も多いと聞いている。俺としても、起訴は難しいとも思うが、万一にもそうなれば、被告弁護側としては、事件の国家機密性を巡る価値と、祖国を想う言わば義侠心よりの行為であった事を強く広く一般に伝えるなど、ここは踏ん張り所となろう。凶悪事件などでは、原則として被害者側に立ちたい俺だが、今回現実のものとなれば、ここは一度位被告側を応援しても良いと思っている所である。

それにしても、今回事件についての現内閣と政権党の対応姿勢はお粗末の極みだ。下野中の自由民主党の主張通り、尖閣にての事件現場映像を、全部は難しいとしても衝突状況が分る所だけでも公開しておれば、状況は変わったはずだろう。普段より「国民の知る権利は大切」などとしておきながら、今回は(多分、中共国内の感情と、我政権党内左派 或いはエセ平和勢力の利害に配慮したと思われる)不明朗な意図により、一番事実を知るべき一般国民より情報を隠蔽し、遠ざけようとした。こんな姿勢は明らかな二重基準であり、国民として到底容認できるものではない。

昨日よりは首都圏にてアジア太平洋経済協力会議APECが開かれ、折しも各界にて注目集まる環太平洋パートナー・シップ協定TPPへの参加を巡って、我国は難しい対応を迫られる事となろう。あるCafe会員の方のコメントによれば、我国内農業分野へのろくな配慮もなしに、同協定へ参加してはならないとの強いご意見が記されていた。正に正論であろう。同協定への拙速な参加は、我国のただでさえ低い食糧自給率現状約40%を、何と15%以下にまで低下させてしまうとの試算もあるのだ。大企業を初めとする、第二、第三次産業界による実施圧力に押され、この協定にズルズルと参加する様な事態だけは認めてはならない。大体、自党内の意思統一さえなっていない今の状況下で、この大国際会議にて「機密の守れぬ国」とのマイナス・イメージを露呈してしまい、祖国のこれからに繋がる大成果を期待する方が無理とは思うが、自らが機密と主張する事共さえ守れなかった現状を、現内閣と政権党は、気持ちがあるなら真摯に反省してもらいたい。おっと・・・その前に、これも無理とは思うが、党内の意思統一が先・・・か。

008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大茶番!

2010-11-06 01:33:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

しかしまあ、何ですねぇ、一昨日夜以来、おもろい事になってますねぇ・・・と上方の人気タレント、桂 小枝さん的展開になっております。

申すまでもなく、沖縄尖閣にての、中華人民共和国の漁業関係船舶と我国海上保安庁船艇の、非公開とされて来たはずの衝突事件画像のインター・ネット上への流出。この模様で、中国船舶側が自ら衝突した事が明らかになり、国民各位よりは「明るみに出て良かった」との声が多く聞かれるのも事実。その一方で、現政権の機密保持などの情報管理、危機対応などに相当な甘さ緩さがある事も露呈され、下手をすると我国の対外信用を大きく貶める事にもなりかねない事態。

内閣官房長官は、この件につき、機密情報漏洩のかどで、国家公務員法に抵触の疑いもあるとして調査する意向の様だが、その前に事件画像の公開を渋り続けた事が、この様な事態を招いた事に想いを致すべきではないでしょうか。その裏には、多くの国民の意思に応える国益より、党益や省益を優先しようとした意図も感じられる。政権側のそうした不良姿勢も併せて糾されるべきでしょう。
続きは、今回も拙ブログ「トイレの雑記帳」に記しましたので、ご興味があれば下記アドレスよりご一読下さる様。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする