浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

助言に従って 無理は禁物

2007-10-07 | 日々是好日
午後3時を過ぎても、雨が降ってこないので、もうちょっと走ったろうか
と思って、新規開拓、出雲空港往復コースへ
このコースも、おおむね平坦な走りやすいコースですが、いかんせん、朝、一畑マラソン本番コースを、かなり本気で走ったので、足が重い
なにかフクラハギが、ピリピリしてくるではないか
走り始めて間もないし、こんな経験したことないし…
ここで無理してはいけない。
とりあえず、ゆっくりでも良いから、途中歩いてでも良いから、とにかく走ろう
と思って、ゆっくりめに走り
7.5キロ 45分
ってことは、キロ6分ペース
これ以上無理して、足に何か異変でも起きたらまずいので、明日は休養日にします。
天気も悪いみたいですし

ところで、明日は出雲大学駅伝です。選手たちが出雲空港へ次々に到着してました。報道関係のバスも走ってます。選手たちの中には、箱根を走るスター
もいっぱい来てるんだろうなー
あまり悪天候にならず、いい条件で競ってもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早くなったぞ~

2007-10-07 | 日々是好日
今日の天気は、晴れのち雨、最高気温32度の予報です。
朝の涼しいうちに走ろうと思って、一畑薬師へおでかけしました。
誰もいないだろう と思ってたら、いやはや、いるいるランナー達が。
みんな大会に出場する人達みたいで、気合十分
○□走友会のシャツ着て、走る姿がカッコイー
お話によれば、毎月1回一畑マラソン10キロコースを走ってるそうです。
へぇー とただ感心するしだいです。
眼の不自由な方もいらっしゃって、タオルで手と手をつないで伴走してる姿には、チョット、グッときました。
あの階段をどうやって上ったのか? 大変だったろうな~
それに比べて僕なんか、何不自由無く走れるじゃないか。
チョットいい刺激になりましたね。

本番5キロコース 35分でした。
ペース配分も、少し分かってきたぞ。
スタートから4キロ地点までは、20分で十分走れます。
ラスト1キロ、地獄の階段登りは15分はかかりますね~
階段登りまでに、余力を残して走れば、何とかなりそうです。
その為には、練習あるのみ
後悔しないように、頑張るぞ~ Oh
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする