今日は晴れたり曇ったり、みぞれ混じりの雨が降ったりと何でも有りの天気予報屋さん泣かせの一日でした。
わかりきったことですが、ガソリンや灯油などの石油製品がホンマ高くなりましたね。
特に感じるのは灯油です。
我が家では夏場はほとんど消費しませんが、冬場は灯油を沢山消費します。
僕の記憶では5年余り前と比べると約2.5倍高くなっております。
ガソリンは1.5倍位ですから、その上昇率は凄まじいですね。
そこで思いついたのが石油ストーブの代わりに薪ストーブで暖をとろう
燃料の枝木は近場の山へ行けば何とかなるだろうし、なんたって燃料費用がタダですから
それじゃーってことで薪ストーブを買いに行きましたが1台5万~6万円もするではないか。
それに煙突がついてるので、その工事も必要です。
やっぱり薪ストーブは我が家では難しいってことで、あきらめました。
今年の冬は省エネケチケチ作戦で何とか乗り切りましょう。
わかりきったことですが、ガソリンや灯油などの石油製品がホンマ高くなりましたね。
特に感じるのは灯油です。
我が家では夏場はほとんど消費しませんが、冬場は灯油を沢山消費します。
僕の記憶では5年余り前と比べると約2.5倍高くなっております。

ガソリンは1.5倍位ですから、その上昇率は凄まじいですね。

そこで思いついたのが石油ストーブの代わりに薪ストーブで暖をとろう

燃料の枝木は近場の山へ行けば何とかなるだろうし、なんたって燃料費用がタダですから

それじゃーってことで薪ストーブを買いに行きましたが1台5万~6万円もするではないか。

それに煙突がついてるので、その工事も必要です。
やっぱり薪ストーブは我が家では難しいってことで、あきらめました。
今年の冬は省エネケチケチ作戦で何とか乗り切りましょう。