昨日は遼太くんの
サッカーのお供で美保関へ行きましたが、試合の合間に久々に
練習です。
サッカーの大会でいろんな所へ行きますが、試合の合間が2~3時間あると暇なので
練習します。
これが結構嬉しいもので、普段走らないコースでの
練習なので何となく新鮮で、車で素通りするだけの道が別の視線で見れ、新しい発見があったりします。
スタート地点は美保関の運動公園。

中海に浮ぶ大根島へと走ります。
宍道湖中海淡水化事業の一環で出来た堤防が練習コースです。

左 日本海側 右 中海側
日本海側にある貯木場、車で通過する時は堤防の高さで見えませんが、走って(
歩いてでもいいけど)みると新発見であります。

堤防の中央付近に2年前に開削された潮通し、淡水化中止を受け宍道湖中海を元の汽水域に取り戻すための開削部ですが、この日は日本海側から中海側へ川の流れのような潮でした。

遠くに江島大橋、その向こうには秀峰大山を望みます。
結構強い向かい風ですが、心地よい気分でだんだんテンションが上がってきたぞ。

ここまで来たら江島大橋まで行ってみましょう。
対岸は鳥取県
鳥取県側から女性ランナーが走ってきました(分かるかな?)。
共通の目標で練習してるもの同士でしょう、軽く挨拶をしてすれ違います。
県境を渡すこの橋、かなりの勾配があり、坂道練習にはいいかもね。
橋のテッペンから望む島根半島東部です。

この山並みの先端にあるのが美保神社、「えびす・だいこく100Kマラソン大会」のスタート地点です。
その反対側、西側を望むと中海ですが、「えびす・だいこく」のゴール地点出雲大社は当然視界に入りません。

そんな途方もない距離を、宴会大好きオジサングループでタスキで繋ぐ「えびす・だいこく100Kマラソン大会」。
僕の今年度上半期最大のイベントであります。
しっかり練習して、本番で後悔しないようにしたいものであります。
当日の練習
距離 不明(多分10キロ以上)
今後の課題 飲酒喫煙を控えること
今後の展望 唄って踊れる宴会部長を目指す
でした…


サッカーの大会でいろんな所へ行きますが、試合の合間が2~3時間あると暇なので

これが結構嬉しいもので、普段走らないコースでの

スタート地点は美保関の運動公園。

中海に浮ぶ大根島へと走ります。
宍道湖中海淡水化事業の一環で出来た堤防が練習コースです。



日本海側にある貯木場、車で通過する時は堤防の高さで見えませんが、走って(


堤防の中央付近に2年前に開削された潮通し、淡水化中止を受け宍道湖中海を元の汽水域に取り戻すための開削部ですが、この日は日本海側から中海側へ川の流れのような潮でした。

遠くに江島大橋、その向こうには秀峰大山を望みます。
結構強い向かい風ですが、心地よい気分でだんだんテンションが上がってきたぞ。

ここまで来たら江島大橋まで行ってみましょう。
対岸は鳥取県

鳥取県側から女性ランナーが走ってきました(分かるかな?)。
共通の目標で練習してるもの同士でしょう、軽く挨拶をしてすれ違います。
県境を渡すこの橋、かなりの勾配があり、坂道練習にはいいかもね。
橋のテッペンから望む島根半島東部です。


この山並みの先端にあるのが美保神社、「えびす・だいこく100Kマラソン大会」のスタート地点です。
その反対側、西側を望むと中海ですが、「えびす・だいこく」のゴール地点出雲大社は当然視界に入りません。

そんな途方もない距離を、宴会大好きオジサングループでタスキで繋ぐ「えびす・だいこく100Kマラソン大会」。
僕の今年度上半期最大のイベントであります。
しっかり練習して、本番で後悔しないようにしたいものであります。
当日の練習
距離 不明(多分10キロ以上)
今後の課題 飲酒喫煙を控えること
今後の展望 唄って踊れる宴会部長を目指す

でした…