線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

夕方は 晴れなかったけれど

2025-01-11 18:25:57 | 神戸電気鉄道
 今日の夕方も 晴れると思ったのですが 半時間ばかり遅く 晴れた時は 高速の影に隠れる直前でした。

先ず線路から離れて3015Fを。

    

    2025年1月11日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    3000系(3015F)  普通 新開地行

 次の1353Fは 線路に近付いて。

    

                               1300系(1353F)  普通 新開地行

 最後は 日が沈んでから下って来た1361Fを。

    

                               1300系(1353F)  普通 三田行

 太陽が 高速の影に隠れたのは この電車の一本前(16時12分) その残光の中を下って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2025-01-11 15:24:11 | 神戸電気鉄道
 今朝も雪こそ降りませんでしたが 冬晴れの冷え込みの厳しい朝でした。

    

    2025年1月11日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎     1300系(1361F)  普通 新開地行

 今朝二郎へ向かう途中1361Fが下って行ったので  折り返して来る所を中島第一踏切りのそばで待ちました。

一度撤収し 一休みしてもう一度二郎に出かけ 上り電車を待っていると。

    

                                3000系(3015F)  普通 新開地行

 今度は 3015Fが上って来ました。

この後1361Fが 下って行くのを見送り 関西万博ラッピング車の6001Fが上って来るので 枇杷の花を絡めて写しました。

    

                                6000系(6001F)  普通 新開地行

 関西万博ラッピング車が 上って来ました。

次に上って来た1361Fです。

    

                               1300系(1361F)  普通 新開地行

 農家の玄関に 正月らしく しめ縄飾りが飾って有ったので 電車を絡めてみました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする