午后になると雲が広がって来たので ゆっくりしていましたが 15時を回ると青空が広がり始め 午后の運用で1361Fが下ったので 戻って来る時間に合わせ二郎に
出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/684ddc8b8718e159d538f510fafa7989.jpg)
2025年1月4日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎 1300系(1361F) 普通 新開地行
冬至を過ぎ日の入りが少しづつ遅くなり 16時過ぎに戻って来るこの運用 最高の時間に戻って来るので 今暫く目を離せません。
先に下った電車で 露出やシャッター位置を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/f0c6dd357ab9e3a202ed3e1d19bfe1f7.jpg)
5000系(5003F) 普通 三田行
誕生30周年記念H‣M付きの 5003Fでず。