線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

短いながらもチキが付いていた

2016-11-06 22:24:48 | EF66
 ムド付きの2077レ撮影で 下がっていたテンションも持ち直し 気分一新で1182レを待ちました。

    


    2016年11月06日撮影 東海道本線 東淀川駅            EF66 122  1182レ

 今日の1182レはEF66 122号機牽引出 しかもレール積載ののチキが付いていました。

寒い中我慢して待った甲斐が有り 東淀川駅での撮影は 天気に恵まれなかったものの まずまずの収穫でした。

 この後は西の空が明るかったので 予定通り夙川で撮影しましたが 続きはまた明日アップします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッEF200の次位に赤いDLが付いている

2016-11-06 21:56:35 | EF200
 今朝の東淀川駅での撮影の狙いは もちろん2077レでした 数日前からの冷え込みで 桜紅葉を期待しての事だったのです

が イマイチ紅葉は進んでない上天気もドン曇りだったので テンションはダダ下がりでした ただ2077レ通過時間が近付くと お

仲間さんが増えてきたので これはムドに何か面白いものが付きそうだと 期待は膨らみました。

 そうこうするうちにやって来ました。

    


    2016年11月06日撮影 東海道本線 東淀川駅            EF200 7 次HD300 16  2077レ

 釜の灯りが見えた時点でEF200牽引だと分かりましたが 近付く釜の後ろに何やら赤いものが付いています DE10にしては

赤い色が鮮やか過ぎるので まさかHD300ではと思いましたが まさにそのまさかでした 釜番を確認するとHD300 16号機でし

た 信号柱の影になり HD300のキャブが 隠れてしまったのが残念です これならもう少し前に立ち 焦点距離を短く取って写

せば良かったと悔やむ事しきりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする