線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

赤いDD51が牽くユーロライナー

2016-11-10 21:05:59 | ディーゼル機関車
 今日は 何もアップする写真が無いので 古い銀塩写真の中から「ユーロライナー」の写真を引っ張り出してきました。

「ユーロライナー」にはEL・DLそれぞれに専用機関車が有り 大抵専用機関車が牽引していましたが 赤いDD51牽引の写真

が有りましたのでご覧ください。

 最初はJR西日本のDD51 1043号機牽引です。

    


    1993年11月00日撮影 山陰本線 立木~安栖里            DD51 1043  ユーロライナー

 JR西日本の電化区間を走る時は 専らEF65の専用機(106・112号機)なのですが 山陰本線は非電化なので JR西日本の

釜が牽引したようです しかも当時宮原機関区所属の人気釜 側面の白帯が無い1043号機でした。

 続いてJR東海の赤いDD51牽引の「ユーロライナー」です。

    


    2004年03月20日撮影 高山本線 鵜沼~坂祝             DD51 749 回9642レ  ユーロライナー

 此の時は JR東海管内なのに 珍しく専用機ではなく 赤いDD51 749号機の牽引でした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする