最後の砦となった愛知機関区のEF64ですが 石油貨物やコンテナ列車牽引に 元気な姿を見せてくれています。
原色機こそいなくなりましたが 大宮更新色に混じって2輌の 広島更新色がいますが そのうちの1輌EF64 1049号機が コンテナ
貨物を牽いてやって来ました。
2017年04月05日撮影 東海道本線 清州駅 EF64 1049 3073レ
この時は名古屋方面から撮影しました 編成中央の真っ黒なコンテナが 異彩を放っています。
今回の名古屋遠征最後の撮影は EF64重連の石油貨物8885レになりました。
2017年04月05日撮影 東海道本線 清州駅 EF64 1002 次EF64 1025 8885レ
大宮更新色同士(1002号機・1025号機)の牽引です この列車も当然ですが8885レになっています。
原色機こそいなくなりましたが 大宮更新色に混じって2輌の 広島更新色がいますが そのうちの1輌EF64 1049号機が コンテナ
貨物を牽いてやって来ました。
2017年04月05日撮影 東海道本線 清州駅 EF64 1049 3073レ
この時は名古屋方面から撮影しました 編成中央の真っ黒なコンテナが 異彩を放っています。
今回の名古屋遠征最後の撮影は EF64重連の石油貨物8885レになりました。
2017年04月05日撮影 東海道本線 清州駅 EF64 1002 次EF64 1025 8885レ
大宮更新色同士(1002号機・1025号機)の牽引です この列車も当然ですが8885レになっています。