線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

山陽本線でEF510を撮影

2019-03-01 20:30:16 | EF510
 今日から3月 待ちに待った春の始まりです 今朝は4時半に起きましたが少しヒヤリとするぐらいで 震える様な寒さは感じず 

布団を離れるのも苦になりませんでした 朝食を済ませ外に出ると車に降りているのは霜ではなく露で 春の訪れを告げていま

した ダイヤ改正迄あと二週間を残すのみなので 今日は万富鉄橋でEF200を捕獲をと出かけました。

 狙いの2081レは降るからなんですが 道路が混む前に姫路を通り抜けたかったので 朝5時に家を出て上郡に着いたのが7時

20分頃 日の出が早くなっているので築堤に日射しはありませんが 十分明るかったので準備を済ませ待っていると モーター

音を響かせてやって来たのはEF510牽引貨物でした。

    


    2019年3月1日撮影 山陽本線 上郡~三石            EF510 9  2075レ

 早朝6時過ぎに通過しているはずの2075レです 1時間半の遅れでしたがおかげで珍しい姿が写せました。

 この後来るのは「桃」牽引貨物ばかりですが 「福山レールエクスプレス」56レ・55レを写しを写すと和気・熊山に移動しEF00牽

引の2070レを待っていると 今度は遅れの2080レがやって来ました。

    


    2019年3月1日撮影 山陽本線 和気~熊山            EF510 9  2080レ

 撮影場所に着くと 線路際に梅が咲き始めているのを見つけたので 貨物列車を絡めて写そうと思い どう写そうか考えながら

歩いていると 赤釜を先頭に貨物列車が姿を現しました 2075レが遅れていたので折り返し運用の2080レも遅れたみたいです 

その場でカメラを構えシャッターを切りました。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 113系「ひまわり号」 | トップ | 春らしく梅の花と »
最新の画像もっと見る

EF510」カテゴリの最新記事