今日の2081レはEF200の代走ではなく 押し桃306号機の牽引の書き込みに思わず「それは無いでしょう」と突っ込むも これ
ばっかりは如何しようもありません かと言って天気が良いのにここまで来てスゴスゴ引き返す訳にもいかず 午后は万富鉄橋で
写す事にしました。
EF66 112号機牽引の2077レです。

2019年3月1日撮影 山陽本線 熊山~万富 EF66 112 2077レ
2081レにEF200の代走では無く「桃」牽引の貨物の中 ムドこそ付きませんでしたがEF66 112牽引だったのが救いです 柔ら
かな春の日射しを浴びてユックリ鉄橋を渡って来ました。
この次はこの日射しの中でEF200を撮影したいものです。
ばっかりは如何しようもありません かと言って天気が良いのにここまで来てスゴスゴ引き返す訳にもいかず 午后は万富鉄橋で
写す事にしました。
EF66 112号機牽引の2077レです。

2019年3月1日撮影 山陽本線 熊山~万富 EF66 112 2077レ
2081レにEF200の代走では無く「桃」牽引の貨物の中 ムドこそ付きませんでしたがEF66 112牽引だったのが救いです 柔ら
かな春の日射しを浴びてユックリ鉄橋を渡って来ました。
この次はこの日射しの中でEF200を撮影したいものです。