「ひまわり号」の他にもいろいろヘッドマークを掲げてくれました。

1994年1月 撮影 東海道本線 西宮~芦屋 姫路城世界文化遺産
姫路城がユネスコの世界文化遺産登録を記念してのヘッドマークです。

1996年12月22日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエ開催に合わせて毎年デザインを変えたヘッドマークを掲げていましたが いつの間にか掲示されなくなってしま
いまいした。

1998年9月13日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 京都駅ビル開業一周年記念
京都駅ビル開業一周年のヘッドマークです。

1999年12月19日撮影 福知山線 道場~三田 福知山線開通100周年記念
福知山線開業100年を記念して 福知山色の113系に掲げられました。

2000年2月27日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 淡路花博
淡路島で開催された博覧会「淡路花博」のヘッドマークです 今度の大阪万博ではどんなヘッドマークになるのかな。

2001年10月20日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 びわ湖国際環境メッセ
国際会議開催を記念してこんなヘッドマークが掲げられました。
普通電車のマークより一回り大きなヘッドマークが良く似合います。

1994年1月 撮影 東海道本線 西宮~芦屋 姫路城世界文化遺産
姫路城がユネスコの世界文化遺産登録を記念してのヘッドマークです。

1996年12月22日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエ開催に合わせて毎年デザインを変えたヘッドマークを掲げていましたが いつの間にか掲示されなくなってしま
いまいした。

1998年9月13日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 京都駅ビル開業一周年記念
京都駅ビル開業一周年のヘッドマークです。

1999年12月19日撮影 福知山線 道場~三田 福知山線開通100周年記念
福知山線開業100年を記念して 福知山色の113系に掲げられました。

2000年2月27日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 淡路花博
淡路島で開催された博覧会「淡路花博」のヘッドマークです 今度の大阪万博ではどんなヘッドマークになるのかな。

2001年10月20日撮影 東海道本線 西宮~芦屋 びわ湖国際環境メッセ
国際会議開催を記念してこんなヘッドマークが掲げられました。
普通電車のマークより一回り大きなヘッドマークが良く似合います。