毎日、じめじめ蒸し暑い日が続きますが、今日から7月です!!写真は先日行われた地域のイベントにて。
今年の梅雨明けは例年よりも遅くなりそうだという話ですが、早いところカラッとした夏に突入して欲しいものです。
空き地のエノコログサもぐんぐん成長中。
こちらはノブドウの蕾↓
秋に青や青紫の綺麗な実をつけますが、ブドウの仲間ではないので食べられません。都市部にも多い雑草の一種。
こちらはタケニグサの花↓
遠目には地味ですが、近くで見ると意外と綺麗。
遠目に見るとこんな感じ↓
花の後↓
やっぱり近くから見ると綺麗~。
イヌホオズキ↓
ホオズキににてるけど、あの綺麗な赤い実をつけないからか、花言葉は「嘘つき」。
ワルナスビにも似てるけど、トゲがないので区別がつきます。
ワルナスビ↓
雄しべがバナナみたいなのが特徴のワルナスビ。ナスに似てるけど、実は小さいし、トゲがあって危ないから「悪(わる)」みたい。
そういえば、そろそろホオズキ市の時期ですね。今年の浅草寺のホオズキ市は7/9・10だそうです。ちなみに入谷の朝顔市は7/6~8。
一度は行ってみたいと思ってるんですけど、なかなか日程があわないなぁ…。
(おまけ)
朝顔の押し花第1号。とりあえずパウチしたみました(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー