YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

緑鮮やか夏の水田

2014-07-28 06:03:47 | お出かけ情報


一面の緑。風が作り出す緑のウェーブ。鮮やかな緑に包まれた真夏の田んぼ。

のどか~



横浜から相鉄線で20分ほど。海老名付近の風景です。遠くに霞むのは丹沢の山々。

田んぼにはられた水がなんとも気持ち良さそう…。



ただ、あんまりにも綺麗すぎるので、けっこう農薬も使っているのかな?

農薬は目に見えない形で、生き物に蓄積されていくから心配だけど、かといって消費者としては、どうしても安いもの、見た目のよいものに流されちゃう。

消費者として、安全で美味しいものを適正価格で買うことって、本当はとても大切なこと。なかなか難しいんだけどね…(^^;;

いただきものの新鮮野菜↓



家庭菜園で作られた品。くれた友達は「ツヤツヤで美味しそうだけど、味は市販のものの方が美味しいよ」なんて謙遜してたけど、やっぱり採れたての味は格別。栄養もぎっしり詰まっている感じがしました。

食への感謝、農家への感謝も忘れちゃいけませんね。



↑田んぼの隅に生えていたオモダカ。矢じり型の葉っぱが特徴の水生植物。これを品種改良した栽培種がおせち料理で活躍するクワイ。クワイは塊根の部分だそうです。

白い花は涼しげでいいですね。



昨日は、この近くの相模川の川原でバーベキュー。

お腹がはちきれるくらいお肉を食べちゃいました(^^;;







相模川の土手も一面の緑。空の青とのコントラストが美しい季節です。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー