YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

夏花壇

2014-07-30 07:22:57 | 身近な自然情報


夏も本番。セミの声も一段とにぎやかになってきました。ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、アブラゼミ…。まだクマゼミの声は聞いてないかな。

さて、そんな真夏の花壇。
何と言ってもヒマワリの黄色が目を引きます。最近は背丈の高いものから、低いものまでいろいろな種類がありますよね。

同じビタミンカラーのキバナコスモス↓



コスモスの類いは、風にそよぐ感じがいいですね。



まるで、和風ハイビスカス!
こちらの赤い花はモミジアオイです。花も葉っぱも細面の美人さんです。

一方職場の花壇では、今、お野菜が大きく育っています。



キュウリ!



シシトウ
それにナスにトマト!!

こちらはなんだか分かりますか↓



これ、食べ終わったメロンの種を蒔いたものなんです。5月にまいて、こんなに大きくなりました!

花も咲いてるんですよ(((o(*゜▽゜*)o)))





このまま実ができたらすごい!!

こちらはワタの蕾↓



ワタもアオイ科なので、やっぱりハイビスカスみたいな花が咲きます。色は薄い黄色!

それにしても雑草がすごい!草むしりが追いつきません(^^;;

もっとも土を触っていると、なんだか癒されますよね。ただ、この季節は暑さと蚊とのたたかいですけど…

先日いただいたキュウリやトマト。即日夏野菜冷やし中華にしていただきました。



キュウリは体温を下げてくれるそうですよ。夏バテに気をつけて無事夏を乗り切りましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー