ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

サケ釣りシーズン終了?!

2009年10月11日 | ミシガン・サケ&マス
今シーズン6度目のトライアル。
いつものとおりAM3時Novi出発、AM6時Whitehall着。もはや定期便化してます。

同行者はロックさんと北国さん。
ロックさん、今回はサカナお持ち帰り用の箱を準備。



「6本は入りますヨ!」
釣り人は欲望の塊ですねぇ。

現地の気温は0℃。水温は15℃。強い東風あり。

キャスト&リトリーブを繰り返すも全く反応ナシ。

夜明けと同時にロコのアングラーが増えてきました。



久しぶりに20人ほど集まりましたが、皆さんスポーンサック(イクラを直径10mmほどの小袋に詰めたもの)のブッコミ釣りで、スチールヘッド狙い。

3キロくらいの立派なスチールヘッドが合計15本ほどあがりました。
イクラに反応しているスチールヘッドはルアーには全く反応しないのか、我々ルアーチームはアタリなし。。。

チームジャパン、完敗!!orz
ロックさんの欲望箱は空のまま持ち帰られたのでした。。。

ミシガンの釣りのクライマックスともいえる堤防からのキングサーモン釣り。
今週の結果とスチールヘッドの接岸状況から、今シーズンのサケは終了したと考えて妥当かと思います。
今年は地元ロコも言うとおり渋い年でした。去年あれほどいたエールワイフもいなくなっていたので、エサも不作なのかもしれません。
こういう年は堤防のギンピカのサケを清くあきらめて、溯上中のサケを密度の高い河川で狙うのもアリかと。来年の課題ですね。