ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

千載一遇の好機が・・・@水天丸

2015年10月25日 | ジギング
今回のジギングは気合の入れようが違うのです。

なにせ、小生がアメリカ駐在中に大変お世話になった、元上司でもあるカナダ人のハンサムな同僚が乗船。

以下、勝手に ハンサムさん と呼ぶことにしましょう。

そしてレジェンドにお誘い頂いている釣行ですし、更にレジェンドのご自宅での夕食にもお招き頂いているので、是が非でも絵になる魚を釣らねばなりません。

当初の予定では中深海で高級魚狙いだったものの、台風の影響で伊島近海でのジギング&ノマセ釣りに変更。

安全第一。中深海ジギングはまたの機会にとっておきましょう。

最近の伊島周辺はメジロやブリだけでなく、5キロ弱のカンパチもウロウロしているようなので楽しみですよ。

気合みなぎるアングラー達を乗せて、船は海面を滑ります。



2ヶ月ぶりのオフショア!

最近の実績ポイントからスタート。



150gのロングジグを沈ませる。

仕事のことを全て忘れてPEラインを見送るワタシ。

あー、生きててヨカッタ!

ハンサムさんはレジェンドの手ほどきを受けつつ、サビキで良型のアジを次々に釣り上げる。

開始1時間で ツ抜け。生涯の釣りで一番釣った、とご機嫌です。

レジェンドと二人で良型のアジ多数、サバ少々、ソウダガツオ少々、タチウオ一匹、と好調。

同船のアングラーさんがサワラ、殊勲賞のヒラメをキャッチ。

大型青物の反応無く時間が過ぎる。

一方の小生。
ジグに食ってきた良型のアジ少々、サバ少々しか持っておらず焦る・・・

フグの猛攻に会いつつ、ほぼ終了時間。



ジギングに徹するワタクシ、150gのマサムネを懲りずにシャクリ倒す。

早巻きからの、ワンピッチ、ロングジャークで飛ばした後、ちょっとシャクって食わせのポーズ、ちょっとシャクって・・・

『ズン!』

ヒットー!!

誘いの後に食わせた気持ちよさ、そしてタイムアップ寸前のドラマ魚、船中最初の青物、今晩の食卓・・・様々な雑念が頭をよぎる。

ロッドが気持ちよく曲がり、思い通りの引きでドラグが滑る・・・

『ジジジーーーー・・・』

『ふふふっ、引くが良い、引くが良い・・・(心の声)』

プツっ。

き、切れたー!!

水面から15メートル下で、不可解に高切れ!

フグのイタズラかしら・・・orz

久しぶりにポッキリ心が折れました。



さようなら・・・また来るぜ!

釣りの後はお洒落で上品なレジェンド宅にお邪魔して、夕食を頂きました。

奥様の手料理がいつもながら美味しすぎました!

個人的な釣果には恵まれなかったものの、ハンサムさんとレジェンドの釣果に合わせて頂きもののサワラも参入して魚は賑やか。
僭越ながら小生がお魚をさばかせて頂きました。



流通量が少ない大型のアジをこれだけ堪能できるのも釣り人の特権!
頂きもののサワラもモチモチして美味ー!

奥様、レジェンド、ご馳走様でした。
お招き頂きまして、本当に有難うございました!

ハンサムさん、また釣りにいきましょうね。


翌週末。

早朝からいつもの鳴門某所へ青物ショアキャスティング。
別の場所が釣れ盛っているのか、場所も空きだして良いです。
ショアの目的は癒やしの釣りなので、空いてるほうが釣れるより良いです。
釣れなくても海にルアーを投げるだけで気分爽快。

ところで、いつもお見かけする凄腕アングラーの方に『ブログの方ですよね』と声をかけて頂きました。
嬉し恥ずかしでしたが、今後共よろしくお願いします。



帰りがけの駄賃でいつもの田村でうどんをすすります。
あー、シアワセ。

日中は長男の冒険にお付き合い。



カッコもサマになってきましたよ。

想定通りハゼが釣れて ヨカッタ、ヨカッタ。



そんなこんなで、これから出張です。
週末がもっと欲しいけど行ってきます!