ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

釣り納めは鳴門に散る・・・2015

2015年12月29日 | ジギング
ミシガン時代の釣りトモ、Rockさん を徳島にお招きして、年末恒例の鳴門ジギングへ。

鳴門の激流でタチウオをベイトにしているブリやサワラを狙い打ちにするこの釣り、釣れたら最高に美味い青物を堪能できる反面、ベイトや水温に影響されすぎて博打要素高すぎ。

去年は こんな感じ で散りました。

Rockさん、小生、小生の会社の釣りトモ4人の総勢6人の モノズキ 釣り人を乗せて鳴門へGo!



今回は松茂から出船するデクスターさんにお世話になりました。

直前の情報によると、ここ鳴門は季節外れの大雨の影響か、盛り上がりを見せないまま終焉を迎えつつあるようです。

朝一の潮は鳴門大橋の北側が良いものの、風が強く釣りにならないため南側に陣取ります。

青物の気配が薄いということで、タイラバでスタート。

いきなりKWNさんにマダイヒットー!
も、抜き上げ中にポロリ。。。残念!

ん?意外と活性高いんじゃないの?なんて思ってましたが、ジグにはアタリ無し。
前評判どおりの厳しい状況。

そんな中、ジグにも待望のファーストヒット!

ショアジギのエキスパート、SZKさんがサワラキャッチ!

うーむ、めでたい!
とりあえず、メンバー全員でのボーズは無くなりました。

続いてU本さんがガシラゲット!

午前11時、潮が反転して本命タイムスタート。

6人全員で黙々としゃくります。。。

アタリが無いまま午後2時。

長い沈黙をKWNさんが破る!

船中2本目のサワラキャッチ!

ヒットパターンは、この時期特有、長いロングジグで底近くをゆっくり目のワンピッチ。

その後、静かなまま刻々と時間が流れ・・・

『はい、あと15分~』

あぁ、無情。

14:45分。ほぼ最後の流し、帰りにどこで魚を買って帰ろうかしら・・・なんて思っていると、フォール中にヒットー!

通常比10倍で慎重にやり取りしてネットイン!



2015年釣り納めの一本!

タックルメモ
ロッド:テンリュウ PLJ571BC-MT
リール:シマノ Ocea Jigger 2000P
ライン:パワープロ1.5号+ダイワ船ハリス8号
ルアー:ジグパラロング 200g

船中サワラ3にガシラ1。
厳しい状況でしたが、何とか魚の顔は見れました。

惜しむらくはゲストの Rockさん に釣れてほしかったですが、また海況の良いときにリベンジしましょう!

さて、帰宅後のご対面。



散々翻弄されたサワラさんには早速炙りになってもらいました。



美味い!

もっちりしてて弾力もあり、脂のノリも良いし、風味も抜群。

まさにハイリスク、ハイリターン。
次はもう少しお手柔らかにお願いします。