6月末。
満を持して臨んだ、二度目の伊島ジギング。
今回は毎度毎度の まんぼう にお世話になります。
メンバーは TURさん、KGYさん、UMTさん、SZKさん、SKTさん・・・といつもの全く代わり映えのない 気の置けない面々。
当日は南風が強く吹くものの、幸い伊島北側の風裏がポイントとのことで一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/518aba3ba6fd8f3cb62bdd6c2bb89f63.jpg)
朝のうちは うっそうとした雲が広がり、時折強く雨が降ったりやんだり・・・
皆さんジグやら落とし込みやらでスタート。
まずはTURさんに大きなアタリ・・・もメーター級のサメ!
SKTさんのジグにヒラメ、KGYさんの落とし込みにメジロ、とポツポツアタリが続きます。
ジギングでスタートした小生。
・・・・
最近、ちょっとしゃくっただけですぐにタイラバを落としたくなる衝動に駆られるのです。。
怠惰に任せて自作タイラバを海に沈めてしっぽりとタイラバ開始。
もはやジガーの端くれとすら名乗れませぬ。
ほどなく、ホウボウが釣れ、その後もタイラバをマキマキ・・・
ズン!!
ファーストランが長かったので青物かと思ったものの、その後は金属的な引き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/91903f87778fc14a47869e65045c9d73.jpg)
良型マダイ65センチ!
うーむ、タイラバ面白い。
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/8e1cb20e8a7df161212e0aa8484e0086.jpg)
ロッド:ダイコー ヘミングウェイ HWVB-64TJ
リール:ABU Morrum M5600C
ライン:Duel X4 0.8号+ダイワ船ハリス6号
ルアー:自作タイラバ オモリ18号、オレンジストレートネクタイ
前回のジギングで3号のハリスが飛んだので今回は6号の太仕掛け。
その後、まんぼうは船団を離れてフレッシュな群れを探します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/c2c6cd5e3bad365f4a6ecd78a717b0f3.jpg)
霞みに曇る伊島が幻想的。。
とあるポイントで船長の予感的中!
船の前方でメジロのナブラが始まったと思ったら、大トモの小生の射程範囲内に群れが・・・
キター!
いつものK-TENをロングキャストしてリトリーブしたら上手いことヒット!
・・・も、ファーストランでまさかの高切れ!!
またやらかしたー!
5月に巻いたばかりのPEなのに・・・
捕りたかったサカナでした。。。
その後、転流のタイミング。大ゆれ覚悟で潮通しの良いエリアへ。
100gのジグをロングキャストして、早巻きとワンピッチのコンビネーションジャークでツバスヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/fd73b3d85e0b389c56650b1a31d05fe1.jpg)
恥ずかしながら今年初青物!
同じポイントで同船の皆さんもポツポツツバスキャッチ。
鳥もウロウロしてて雰囲気はあるものの、波風ともに強くなったため、また島の風裏へ舞い戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/23fff7d5d3c7d229e62b8ac1fa10534e.jpg)
たまに晴れ間も見えました。
ジグをロングキャストして、斜めにワンピッチ&早巻きでヒット!!
やっぱりジギング楽しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/eb35e9943725ea00d77834c1b33cc95e.jpg)
ブリ7.5キロ!
メジロかな?
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/82744ad04bc34cff2f39fb2b9f4a76cf.jpg)
ロッド:がまかつ ジグワン673S
リール:PENN Spinfisher V 6500
ライン:PE2.5号+ダイワ船ハリス8号
ルアー:ドラッグジグ100g
タイラバでタイが釣れ、ジギングでブリが釣れた満腹釣行になりました。
あとはキャスティングでヒットした青物を取り込んでたら完璧やったのになー・・・
船長、同船者の皆さん、またよろしくお願いします!
そしてジギング翌日の夕食。
お刺身と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/e2a9433ff809be2beb205f113b0c04f1.jpg)
握り寿司で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/24530fe5a2196e7923fce881bcb6e16a.jpg)
美味い!
ごちそうさまでした。
満を持して臨んだ、二度目の伊島ジギング。
今回は毎度毎度の まんぼう にお世話になります。
メンバーは TURさん、KGYさん、UMTさん、SZKさん、SKTさん・・・といつもの
当日は南風が強く吹くものの、幸い伊島北側の風裏がポイントとのことで一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/518aba3ba6fd8f3cb62bdd6c2bb89f63.jpg)
朝のうちは うっそうとした雲が広がり、時折強く雨が降ったりやんだり・・・
皆さんジグやら落とし込みやらでスタート。
まずはTURさんに大きなアタリ・・・もメーター級のサメ!
SKTさんのジグにヒラメ、KGYさんの落とし込みにメジロ、とポツポツアタリが続きます。
ジギングでスタートした小生。
・・・・
最近、ちょっとしゃくっただけですぐにタイラバを落としたくなる衝動に駆られるのです。。
怠惰に任せて自作タイラバを海に沈めてしっぽりとタイラバ開始。
もはやジガーの端くれとすら名乗れませぬ。
ほどなく、ホウボウが釣れ、その後もタイラバをマキマキ・・・
ズン!!
ファーストランが長かったので青物かと思ったものの、その後は金属的な引き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/91903f87778fc14a47869e65045c9d73.jpg)
良型マダイ65センチ!
うーむ、タイラバ面白い。
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/8e1cb20e8a7df161212e0aa8484e0086.jpg)
ロッド:ダイコー ヘミングウェイ HWVB-64TJ
リール:ABU Morrum M5600C
ライン:Duel X4 0.8号+ダイワ船ハリス6号
ルアー:自作タイラバ オモリ18号、オレンジストレートネクタイ
前回のジギングで3号のハリスが飛んだので今回は6号の太仕掛け。
その後、まんぼうは船団を離れてフレッシュな群れを探します。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/c2c6cd5e3bad365f4a6ecd78a717b0f3.jpg)
霞みに曇る伊島が幻想的。。
とあるポイントで船長の予感的中!
船の前方でメジロのナブラが始まったと思ったら、大トモの小生の射程範囲内に群れが・・・
キター!
いつものK-TENをロングキャストしてリトリーブしたら上手いことヒット!
・・・も、ファーストランでまさかの高切れ!!
またやらかしたー!
5月に巻いたばかりのPEなのに・・・
捕りたかったサカナでした。。。
その後、転流のタイミング。大ゆれ覚悟で潮通しの良いエリアへ。
100gのジグをロングキャストして、早巻きとワンピッチのコンビネーションジャークでツバスヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/fd73b3d85e0b389c56650b1a31d05fe1.jpg)
恥ずかしながら今年初青物!
同じポイントで同船の皆さんもポツポツツバスキャッチ。
鳥もウロウロしてて雰囲気はあるものの、波風ともに強くなったため、また島の風裏へ舞い戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/23fff7d5d3c7d229e62b8ac1fa10534e.jpg)
たまに晴れ間も見えました。
ジグをロングキャストして、斜めにワンピッチ&早巻きでヒット!!
やっぱりジギング楽しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/eb35e9943725ea00d77834c1b33cc95e.jpg)
ブリ7.5キロ!
メジロかな?
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/82744ad04bc34cff2f39fb2b9f4a76cf.jpg)
ロッド:がまかつ ジグワン673S
リール:PENN Spinfisher V 6500
ライン:PE2.5号+ダイワ船ハリス8号
ルアー:ドラッグジグ100g
タイラバでタイが釣れ、ジギングでブリが釣れた満腹釣行になりました。
あとはキャスティングでヒットした青物を取り込んでたら完璧やったのになー・・・
船長、同船者の皆さん、またよろしくお願いします!
そしてジギング翌日の夕食。
お刺身と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9f/e2a9433ff809be2beb205f113b0c04f1.jpg)
握り寿司で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/24530fe5a2196e7923fce881bcb6e16a.jpg)
美味い!
ごちそうさまでした。