ジギング・ブルース

ジギングメインの釣行記・・・プラス、米国駐在中のミシガン州とジョージア州での釣行記。

晩秋のカヤックティップラン

2021年10月31日 | カヤック
10月末の週末。

波なし、風なしと来たら、カヤックで出撃したくなるわけで。

釣れないのは分っているのに、他に拠り所のないワタクシ、どうしてもいつもの鳴門某所に来てしまうのです。

6時出船。
ベイトは相変わらず少ないので、ポイント選定に一苦労。

20~25mのカケアガリでベイトが絡むところを打っていく・・・



開始早々にティップが跳ね上がってヒットー!

最初大人しかったのが、中層で反撃をくらう。
何度もロッドが絞り込まれ『こ、これサカナちゃう?』と思ったところでプツっとフックアウト!

ははは・・・ドンマイ!サカナサカナ・・・ハハハ

しばらくアタリが無く、彷徨うこと1時間。。。

ようやく次のアタリ!

竿もグイグイ引き込まれる。
鳴門にしては良いサイズなんじゃないの?!



カヤックを墨まみれにしてくれた300グラムサイズ!

久しぶりに釣れたー!

その10分後、ティップが跳ね上がるアタリ!

ロッドもグイグイ絞られ、こいつはさらに大きそう・・・



キター!!

鳴門+カヤック+ティップランの組み合わせでは自己ベストの500グラム!

大・満・足!

思いがけず釣れてくれてメデタシメデタシ。


タックルメモ



ロッド:シマノ Sephia SS Tip Eging S606ML-S
リール:ダイワ 19 レグザ LT3000
ライン:シマノ タナトル4 1号+ダイワ 船ハリス4号+同2号



ルアー:ダイワ エメラルダス ダート2 2.5号(食わせエギ)、3号エギ(ドロッパー)+10号オモリ

うーむ、最初ばらした生命体もイカだったのでは・・・

長年釣りしてて魚とイカの区別もつかないとは・・・困ったもんです(苦笑)