8月中旬。
相変わらず夏真っ盛り。
ジギング船の釣果情報をチェックしていると・・・知らないうちに洲本沖のタチウオが釣れ盛っている様子。
釣れたてのタチウオを冷たいワインで流し込んでいく・・・酷暑の夜のやり過ごし方に光明が見えたような。
ということで、さっそくご近所出船の結愛丸にTELすると、翌日曜日の予約が全部ドタキャンで人数ゼロで出船予定なし&お困りの様子。
もし4人集まったら出船してくれるとのことで、気のおけない釣りトモの皆さんに連絡。
翌日出船を快諾してくれた男気溢れる釣りトモの皆さんは、KWNさん、UMTさん、ARKさん、KSTさんと、うちの長男。
暇してたのはうちの長男だけで、皆さんお忙しいところ駆けつけてくれました。
ありがたや。ありがたや。ナンマンダブ。。。
まだ薄暗い午前4:30。
長原漁港に暑さ対策と日焼け対策を終えた男たちが集まった。
テキパキとしたチームワークで釣り具を船に詰め込んでいざ出船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/ac348f0ba6dbcc571febb5c5e44b22a8.jpg)
朝焼けが愛しいぜ。
海上の風と波しぶきがウィークデーのストレスを吸収してくれるかのよう。
約1時間かけて淡路島の洲本沖へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/f75b9b2af4b5bb21edd8d23dfadc46fe.jpg)
タチウオ会場は大阪湾中の遊漁船の見本市のような大盛況。
海況は快晴べた凪。
しっぽりタチウオジギングするには良いコンディション。
水深は約100m。
ワンピッチで2~3m上げてスーッとフォールさせるとヒット!
癒されるー!!
この日はゆっくり見せてフワっとテンションを抜くパターンで釣れ続けました。
長男とまったり釣り続けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/20e257ee5b041fc00c07ddf99fb14753.jpg)
快釣!
指2.5~4本 × 45匹。
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/b9285b8715f1cfc293cadbe10666eebc.jpg)
ロッド:シマノ グラップラーBB Type Slow J B66-3
リール:シマノ グラップラー 300HG
ライン:シマノ タナトル4 1.0号+FCベーシック5号+先糸100lb
ロッド:エバーグリーン スーパーウォーリアー CSC-65MH改
リール:シマノ 13 オシア カルカッタ 300HG
ライン:ゴーセン CUBE4 1.5号+FCベーシック5号+先糸100lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/a4fd671c922d2983c344ba83106b0d30.jpg)
ルアー:ダイワ スピードジグ 200g、ホッツ ドリフトチューン 240g
今回ジグロストもジグ交換もゼロ。
二人でジグ二個しか使わない完全試合達成。
帰宅後。
45匹のタチウオをフラフラになりながら捌いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/120ec1afc5f90213a66ac057c270daff.jpg)
サイズの良いのを選んで炙りにして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/25bc0354925769be80a4bb62c1f0c413.jpg)
握り寿司とお造り完成!
前日の妄想通り、冷えた白ワインと一緒に・・・
美味い!
それにしても、持つべきものは気のおけない釣りトモですね。
皆さん、急きょ集合してもらってありがとうございました。
また行きましょう!
相変わらず夏真っ盛り。
ジギング船の釣果情報をチェックしていると・・・知らないうちに洲本沖のタチウオが釣れ盛っている様子。
釣れたてのタチウオを冷たいワインで流し込んでいく・・・酷暑の夜のやり過ごし方に光明が見えたような。
ということで、さっそくご近所出船の結愛丸にTELすると、翌日曜日の予約が全部ドタキャンで人数ゼロで出船予定なし&お困りの様子。
もし4人集まったら出船してくれるとのことで、気のおけない釣りトモの皆さんに連絡。
翌日出船を快諾してくれた男気溢れる釣りトモの皆さんは、KWNさん、UMTさん、ARKさん、KSTさんと、うちの長男。
暇してたのはうちの長男だけで、皆さんお忙しいところ駆けつけてくれました。
ありがたや。ありがたや。ナンマンダブ。。。
まだ薄暗い午前4:30。
長原漁港に暑さ対策と日焼け対策を終えた男たちが集まった。
テキパキとしたチームワークで釣り具を船に詰め込んでいざ出船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/ac348f0ba6dbcc571febb5c5e44b22a8.jpg)
朝焼けが愛しいぜ。
海上の風と波しぶきがウィークデーのストレスを吸収してくれるかのよう。
約1時間かけて淡路島の洲本沖へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/25/f75b9b2af4b5bb21edd8d23dfadc46fe.jpg)
タチウオ会場は大阪湾中の遊漁船の見本市のような大盛況。
海況は快晴べた凪。
しっぽりタチウオジギングするには良いコンディション。
水深は約100m。
ワンピッチで2~3m上げてスーッとフォールさせるとヒット!
癒されるー!!
この日はゆっくり見せてフワっとテンションを抜くパターンで釣れ続けました。
長男とまったり釣り続けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/20e257ee5b041fc00c07ddf99fb14753.jpg)
快釣!
指2.5~4本 × 45匹。
タックルメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/b9285b8715f1cfc293cadbe10666eebc.jpg)
ロッド:シマノ グラップラーBB Type Slow J B66-3
リール:シマノ グラップラー 300HG
ライン:シマノ タナトル4 1.0号+FCベーシック5号+先糸100lb
ロッド:エバーグリーン スーパーウォーリアー CSC-65MH改
リール:シマノ 13 オシア カルカッタ 300HG
ライン:ゴーセン CUBE4 1.5号+FCベーシック5号+先糸100lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/a4fd671c922d2983c344ba83106b0d30.jpg)
ルアー:ダイワ スピードジグ 200g、ホッツ ドリフトチューン 240g
今回ジグロストもジグ交換もゼロ。
二人でジグ二個しか使わない完全試合達成。
帰宅後。
45匹のタチウオをフラフラになりながら捌いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/120ec1afc5f90213a66ac057c270daff.jpg)
サイズの良いのを選んで炙りにして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/25bc0354925769be80a4bb62c1f0c413.jpg)
握り寿司とお造り完成!
前日の妄想通り、冷えた白ワインと一緒に・・・
美味い!
それにしても、持つべきものは気のおけない釣りトモですね。
皆さん、急きょ集合してもらってありがとうございました。
また行きましょう!