先日釣ったマスキーがホントにマスキーなのか?それともパイクなのか?いまいち自信がなかったので調べてみました。
DNRのミシガンお魚検索では良くわからず途方にくれていたところ、ある冊子の存在を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/c9eb19bb0e460c3a3963ef0dae359777.jpg)
釣りのライセンスを購入したときにもらうガイドブック。
ちなみに、釣りのライセンスはアメリカで釣りをする場合は必須で、不携帯で釣りをすると数百ドルの罰金なんだそうです。DNR(自然資源局)のレンジャーが釣り場を巡回しています。
ちなみにライセンスのお値段は、ミシガンのおサカナ全部釣ってOKの有効期限一年のものが$28です。釣り場の環境を守ると思えば安いものです。
【補足】その値段はミシガン州の居住者用で、ミシガン州に住んでいない人はその倍程度だったはず。
魚種制限つきはサケとマスを釣ることができないので、釣り師としては迷わず「All Species下さい」と言うのがポイント。
有効期限一年のライセンスはいつ購入したかにかかわらず、翌年の3月31日まで有効です。例えば2009年版のライセンスを買った場合、有効期限は2010年3月31日までです。
ライセンスは釣具屋さんはもとより、釣具を並べているスーパー(マイヤーなど)でも買えます。
かなり脱線しましたが、そのガイドブックを開いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/01c7066e2bd1f67380ba736f0ff1ea41.jpg)
ミシガンのゲームフィッシュが確認できます。
なになに・・・
バス、ニジマスの類の他にブルックトラウト、ブラウントラウト、コーホーサーモン、イエローパーチなどなど。
釣ってないサカナばかりです。こりゃイカン。どこに行ったらおるんかな?
・・・そうでした、マスキーとパイクの見分け方でした(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/48623ce3d4b98b17d7deb0ceccb5aef1.jpg)
頬の形状やあごの下のくぼみの数などでも見分けられるようですが、ちょっとマニアック。
簡単な見分け方は体側の斑点。パイクの斑点は豆が横に並んだようになっているとのこと。
ということで、この前釣ったのはマスキーでした。
DNRのミシガンお魚検索では良くわからず途方にくれていたところ、ある冊子の存在を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/c9eb19bb0e460c3a3963ef0dae359777.jpg)
釣りのライセンスを購入したときにもらうガイドブック。
ちなみに、釣りのライセンスはアメリカで釣りをする場合は必須で、不携帯で釣りをすると数百ドルの罰金なんだそうです。DNR(自然資源局)のレンジャーが釣り場を巡回しています。
ちなみにライセンスのお値段は、ミシガンのおサカナ全部釣ってOKの有効期限一年のものが$28です。釣り場の環境を守ると思えば安いものです。
【補足】その値段はミシガン州の居住者用で、ミシガン州に住んでいない人はその倍程度だったはず。
魚種制限つきはサケとマスを釣ることができないので、釣り師としては迷わず「All Species下さい」と言うのがポイント。
有効期限一年のライセンスはいつ購入したかにかかわらず、翌年の3月31日まで有効です。例えば2009年版のライセンスを買った場合、有効期限は2010年3月31日までです。
ライセンスは釣具屋さんはもとより、釣具を並べているスーパー(マイヤーなど)でも買えます。
かなり脱線しましたが、そのガイドブックを開いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/01c7066e2bd1f67380ba736f0ff1ea41.jpg)
ミシガンのゲームフィッシュが確認できます。
なになに・・・
バス、ニジマスの類の他にブルックトラウト、ブラウントラウト、コーホーサーモン、イエローパーチなどなど。
釣ってないサカナばかりです。こりゃイカン。どこに行ったらおるんかな?
・・・そうでした、マスキーとパイクの見分け方でした(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/48623ce3d4b98b17d7deb0ceccb5aef1.jpg)
頬の形状やあごの下のくぼみの数などでも見分けられるようですが、ちょっとマニアック。
簡単な見分け方は体側の斑点。パイクの斑点は豆が横に並んだようになっているとのこと。
ということで、この前釣ったのはマスキーでした。