サッカー日本代表対チェコ戦、引き分けでした・・・・残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
良い試合でした。あとは後ろ向きにボールを受けて、ワンタッチで前を向くことができる香川選手がいたら、結果は変わっていたかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして、ボクの一押しだった家永選手。
表舞台から姿を消してしまって心配していた時期もありましたが、彼が日本代表の10番を付けて途中出場したのがとても印象的でした。
よく頑張った、と誉めてあげたいです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、本題です。
先日ブルーレイを買ったので、これで全ての機器が揃ってウチの地デジ化の最終形となりました。
全部繋いで、ダメな部分はブースターで対応する必要があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
まずは、説明書のとおりアンテナ線を接続します。
これまでは、壁のアンテナ線のあとで2分配(コタツ部屋の14型テレビ用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/bde5eb74d56e05cde274080f4f63ae5f.jpg)
テレビ/DVDの手前で2分配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/17b404eaa6e8c489d409ef2905ffa8fd.jpg)
していました。
説明書によると、テレビ/DVD(ブルーレイ)の手前の2分割はせず、一旦ブルーレイに接続して、ブルーレイ経由でテレビにつなぐ、ということです。
DVDでこの繋ぎ方をした時は、極端にテレビの受信状態が悪化したのでやってなかったのですが、大丈夫なのでしょうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
と、、、確認してみたらナント!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
テレビの映りが無茶苦茶よろしいではないですか!!
映らなかったチャンネルも全てばっちり映ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「ボクにもわかる地上デジタル」には、レコーダーにはブースターが内蔵されているものがあって、こういうものは積極的に活用しましょう、と書いてあったのですが、まさにこれがそうなのでしょうか!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
うむむ・・・ブースターを先に買わなくて良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ホントによかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
テレビ前の2分配が不要になったので、分配器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/17b404eaa6e8c489d409ef2905ffa8fd.jpg)
をコタツ部屋用に使用し、性能の劣悪だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/bde5eb74d56e05cde274080f4f63ae5f.jpg)
をクビにします。
コタツ部屋の14型用の地デジチューナーは、電気代節約のため7月の切り替えまでしばらくお休みです。
今まで使用してきたDVDはこの14型の下に設置、コタツ部屋で何かを見たい時のために残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/0e7a3009fe9afce036952c9ac7f9f529.jpg)
これで、我が家の地デジ化は完成とあいなりました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
これまでいろいろなにやら勉強して試したりしましたが、結果としてやったのは結局アンテナ替えただけです。
それもホントに必要だったかどうだか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
うむむ、最初にブルーレイを買っていれば、何もしなくて良かったかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
まぁいいか、結果オーライです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おかげで今日はクリアな映像でサッカーを堪能できました。
家永選手の背番号10や長谷部選手のキャプテンマークまではっきり見えて、より楽しめました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おっと、BSアンテナ付けなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
良い試合でした。あとは後ろ向きにボールを受けて、ワンタッチで前を向くことができる香川選手がいたら、結果は変わっていたかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして、ボクの一押しだった家永選手。
表舞台から姿を消してしまって心配していた時期もありましたが、彼が日本代表の10番を付けて途中出場したのがとても印象的でした。
よく頑張った、と誉めてあげたいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、本題です。
先日ブルーレイを買ったので、これで全ての機器が揃ってウチの地デジ化の最終形となりました。
全部繋いで、ダメな部分はブースターで対応する必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
まずは、説明書のとおりアンテナ線を接続します。
これまでは、壁のアンテナ線のあとで2分配(コタツ部屋の14型テレビ用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/bde5eb74d56e05cde274080f4f63ae5f.jpg)
テレビ/DVDの手前で2分配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/17b404eaa6e8c489d409ef2905ffa8fd.jpg)
していました。
説明書によると、テレビ/DVD(ブルーレイ)の手前の2分割はせず、一旦ブルーレイに接続して、ブルーレイ経由でテレビにつなぐ、ということです。
DVDでこの繋ぎ方をした時は、極端にテレビの受信状態が悪化したのでやってなかったのですが、大丈夫なのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
と、、、確認してみたらナント!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
テレビの映りが無茶苦茶よろしいではないですか!!
映らなかったチャンネルも全てばっちり映ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「ボクにもわかる地上デジタル」には、レコーダーにはブースターが内蔵されているものがあって、こういうものは積極的に活用しましょう、と書いてあったのですが、まさにこれがそうなのでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
うむむ・・・ブースターを先に買わなくて良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ホントによかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
テレビ前の2分配が不要になったので、分配器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/17b404eaa6e8c489d409ef2905ffa8fd.jpg)
をコタツ部屋用に使用し、性能の劣悪だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dc/bde5eb74d56e05cde274080f4f63ae5f.jpg)
をクビにします。
コタツ部屋の14型用の地デジチューナーは、電気代節約のため7月の切り替えまでしばらくお休みです。
今まで使用してきたDVDはこの14型の下に設置、コタツ部屋で何かを見たい時のために残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/0e7a3009fe9afce036952c9ac7f9f529.jpg)
これで、我が家の地デジ化は完成とあいなりました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
これまでいろいろなにやら勉強して試したりしましたが、結果としてやったのは結局アンテナ替えただけです。
それもホントに必要だったかどうだか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
うむむ、最初にブルーレイを買っていれば、何もしなくて良かったかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
まぁいいか、結果オーライです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おかげで今日はクリアな映像でサッカーを堪能できました。
家永選手の背番号10や長谷部選手のキャプテンマークまではっきり見えて、より楽しめました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おっと、BSアンテナ付けなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)