家の前の庭。
一時期はスギゴケを移植しようとしたりしましたが、それに挫折して以来全く手つかずの状態。
しばらくして芝生が勢力を広げ始め、いつしか芝生の庭になりつつあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
和風の庭にしたかったのですが、木を植えたり石を置いたりしてしまうと、バーベキューや餅つきの時困ってしまいますし、クルマの転回もしにくくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつかクルマを置くことになるやもしれませんし、眺めるだけの庭にはしたくありません。
平坦で和風といえば・・・・砂利を敷くしかありませんが。
砂利でもいいのですが、きれいな砂利を敷くとあとが大変なんじゃ??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
だって、落ち葉が落ちたりしたらマメに拾わないと汚くなってしまう。
で、何年か経つと砂利が土に埋もれていって雑草が生えてきて・・・と、最初にかなりおカネがかかるうえに長持ちし無さそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
その後庭をどうするかについての構想に何の進展も無いまま今に至る。
そこに芝生です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
すっかりそれっぽくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/97f0a3d52ad4f3ad11f70e082ea75957.jpg)
残念ながら雑草もたくさん生えています。
芝がなかなか生育しないエリアもあります。
どうやら家を改築した時に入れた黄土色の山土(黄土色の黄土って山土の事?)には元気よく勢力を広げるのですが、チェンソーで出た木くずが腐って肥えた土になったところはなかなか広がりません。
どうやら芝生は栄養満点な土は苦手なようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
でもこうしてどんどん広がってくると、よっぽどこの庭の居心地がいいんだろうなぁ、と思います。
そこまで言うなら・・・・芝生の庭にしてもいいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
植えた芝ではなくて天然芝、この土地にもっとも適応した種なのです。
あえて他の植物を入れるよりも、土着のものの方が当然強いはず。
いずれあちこちにちょこまか顔を出す雑草どもを完全に駆逐して、草むしりの重圧から解放してくれることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
一時期はスギゴケを移植しようとしたりしましたが、それに挫折して以来全く手つかずの状態。
しばらくして芝生が勢力を広げ始め、いつしか芝生の庭になりつつあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
和風の庭にしたかったのですが、木を植えたり石を置いたりしてしまうと、バーベキューや餅つきの時困ってしまいますし、クルマの転回もしにくくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつかクルマを置くことになるやもしれませんし、眺めるだけの庭にはしたくありません。
平坦で和風といえば・・・・砂利を敷くしかありませんが。
砂利でもいいのですが、きれいな砂利を敷くとあとが大変なんじゃ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
だって、落ち葉が落ちたりしたらマメに拾わないと汚くなってしまう。
で、何年か経つと砂利が土に埋もれていって雑草が生えてきて・・・と、最初にかなりおカネがかかるうえに長持ちし無さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
その後庭をどうするかについての構想に何の進展も無いまま今に至る。
そこに芝生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
すっかりそれっぽくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/97f0a3d52ad4f3ad11f70e082ea75957.jpg)
残念ながら雑草もたくさん生えています。
芝がなかなか生育しないエリアもあります。
どうやら家を改築した時に入れた黄土色の山土(黄土色の黄土って山土の事?)には元気よく勢力を広げるのですが、チェンソーで出た木くずが腐って肥えた土になったところはなかなか広がりません。
どうやら芝生は栄養満点な土は苦手なようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
でもこうしてどんどん広がってくると、よっぽどこの庭の居心地がいいんだろうなぁ、と思います。
そこまで言うなら・・・・芝生の庭にしてもいいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
植えた芝ではなくて天然芝、この土地にもっとも適応した種なのです。
あえて他の植物を入れるよりも、土着のものの方が当然強いはず。
いずれあちこちにちょこまか顔を出す雑草どもを完全に駆逐して、草むしりの重圧から解放してくれることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)