毎日、食っちゃ寝、食っちゃ寝の連続です
どんなことが起きるかというと・・・・・
太る・・・
確かに、ちょっと顔もポッチャリしてきた気がします。
病院のご飯は、流動食しか食べられないとか、アレルギーがあるとかは、きちんと対応してくれるはずなのですが、ことカロリーに関しては、特にそれぞれ個人ごとの適正カロリーが計算されてるのでは無さそうで、どんぶり一杯のご飯が毎食出てきます
ということは、自分で考えて食べる量を調整せよ! と、いうことなんでしょう。
確かに、ご飯を何%食べたか、毎回聞かれます。
しかし、、、残すのは勿体ないですよねぇ~ 捨てられてしまうなんて。
それで、多いと解っていても、ついつい食べてしまいます
それと、立ったり座ったりや、歩いたり、階段の昇降や、通勤で自転車に乗ったり、なんてことももちろんありません
その結果・・・・
太ももの筋肉がげっそり落ちてしまいました
こいつはいけません。
筋肉のお陰で保護されているものって沢山あります。
筋肉が落ちることで、そういうところに負荷がかかると一気にガタが来たりします
もう若くはないのでネ
それで、点滴していないときは、ことあるごとに1階まで階段で下りて、すぐに上がってくることにしました
1階の図書館に行くときはもちろん、お湯を汲みに行ったりとか、トイレに行くときとか、わざわざ1階まで下りてから上がってきます。
こんなのではまだまだで、座っている間も太ももに力を入れたり、足を浮かせたりしてなんとか筋肉を戻そうと懸命に努力です
・・・・・すぐにイヤになりました・・・・