負けた。。。
まぁそういうこともありますよね~
まずはしっかりブロックを作って、なかなか付け入るスキを見せなかったイラクの守備に拍手ですね(ちょっと上から目線ですが、すみません)
後半ロスタイムの1点しか取れなかったというところで、日本もどうしちゃったんだろう。
いつも飄々としている伊東選手が前半から険しい顔をしていて、なんか余裕のない感じでした。
日本はどちらかというとカウンターで点を取るタイプ(目指すところは違うのかもしれませんが)で、強豪相手には強いですが、引いて守られるとなかなか崩せないところはあります。
前半はサイドの切り崩しから、堂安選手が入ってからは細かいパス回しで翻弄するところはあったし、チャンスも何度もあったのですが、、、
誰が悪いというのでなく、なにか最後の詰めのところでうまく繋がらないのですよね~
守備は、、、いつもみたいな安心感が無く、ロングポール一本のパスが簡単に通ったりします。
最近そんな戦い方する相手がいなかったので忘れてましたが、そういえばアジアカップと言えばよく見られる戦術でした。
いつものような落ち着いた感じが無かったのは、それだけ相手のレベルが高かったということでしょうか。
とはいえ、それほど多くのチャンスを与えたわけではないので、少ないチャンスをモノにした相手選手を褒めるべきなのでしょう。
それにしても、後半浅野選手が倒されたシーン、絶対PKかと思いましたが、まさかのお咎めなしとは。。。
確かに相手選手はボールに触ってはいますが、、、
ボールに触ってから足が掛かるのは仕方ないとして、足を掛けてからボールに触ってなかったっけ。。。
蹴られてバランスを崩してなければ、相手より先に浅野選手がボールに触っていたはず。
中立的に考えて、相手の邪魔をしてはいけない、というのが基本だと思うので、あれはファウルだと思いますが・・・
あの時間帯で1点取っていれば、逆転もあり得たのに。。。
と、たらればでスポーツを語るのは無意味で空しいので、やめときます
決勝トーナメントに進めないことが決まったわけではないので、さほど悲嘆することもないし、
切り替えて次に試合にきっちり勝つことですね。
期待しましょう
決勝トーナメントは地上波で放送してくれるようなので、楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます