
マン島最後の日です。
あさから風が強い。
レースはどうかなぁ・・・
昨日購入した激安サンドイッチとヨーグルトで、豪勢な最後の朝餐です。
お世話になったキャンプ場、TTレースを見に来る機会があるとしたら、きっとまたココに泊まることになるんでしょう
親切なスタッフやライダーチャリダーの皆さんありがとう
必ずまた来ます
今日はダグラス発お昼過ぎのフェリーに乗るので、ダグラスの街にあるスタート地点まで行って雰囲気を味わってこようと思います。
ただ、、、バスを降りてからかなり距離がありました。。。
足が痛くなってきた
スタート地点近くまで来ると、人がたくさんいます。
おっ!! 珍しい。スズキのRG-Γですね。
あそこがスタート地点かな・・・
でも、キャンプ場で確認した予定の時間になってもクルマがバンバン走っていて、一向にレースが始まる気配がないのです。
近くの人に聞いてみました。
「英語は得意かい?」
「いや、あんまりよく話せないので・・・」
「分かった。このサイトは知ってる?これにいろいろ書いてあるよ」
親切なお兄さん、英語が下手なのに気付いて、とてもゆっくり話してくれたので、ほぼほぼ聞き取れました
こんな人も稀に居るんですね
見晴らしの良いここで観ようと思います。
レース、もう始まってもいい頃なんですが・・・
・・・かなり待ったのですが、やはり始まる気配がありません。
隣の人に聞いてみたところ、いつ始まるかわからないとのこと。
うむむ、、、現在11時、フェリーの時間がせまっているので気が気ではありません。
13:45に出航なので、30分前に乗船、フェリー乗り場まで歩いて30分くらいはかかるし、土産買って昼飯も食べないと。
12:30が限界だな。。。
「もし今レース決行が決まったとして、12時半までに始まるかな?」
「いやぁ、そりゃ無理だ。交通を止めて、道路のチェックをして、大体2時間くらいはかかるからな」
あきらめました。。。
最終日にもう一度見たかったなぁ~
初日に見逃したのが痛い。
仕方ない、買い物して昼飯食べて帰ろう。。。
とぼとぼ歩いて行くと、
「おぉ!! RZだ」
日本でもほとんど見ないですね。
欧州では日本以上に2ストが生き残っているみたいです。
みやげ物屋にて。
無い無い、なんにもない
初日に、荷物になるからと買うのを控えた、欲しかったパーカーやジャンバーやTシャツが、何もない・・・
あるのは15000円の安っぽいパーカーと、帽子と、サイズの合わない子供用Tシャツ。
なんで、、、けっこうたくさんあったのに
これまですれ違った人が着ていて、「あれカッコいいな、あとで買おう」と思っていたパーカー、着てる人に
「そのパーカーどこで買ったの?」
と聞いてみたら、
「かっこいいだろ、でもこれ一昨年のモデルだからもう売ってないんだよね」
なんと、この手の服は毎年毎年モデルが変わって限定で売られている、つまり売り切れごめんということなのでした。。。
ということは、、、もう手に入らないということ
痛恨の一撃です、、、初日に来た時にはたくさん残ってたのに、あの時買っておけば・・・
そう、そういえば、ライダーたちはみんなTT関連の服を着てました。
ここで買ったものは、ここで身につけてなんぼのもんなんですよね。
買って着れば良かったのか、、、
着れば寒さ対策にもなるし、邪魔にもならない、なによりマン島で着たという記念になります。
あぁ、なんてことをしてしまったんだぁ~
と悔やんでいても仕方が無いので、帽子を購入。
ACEカフェでも買ったのですが、他に欲しいものは無いので。
お土産とステッカーを購入。
昼飯は、先日行ったフェリー乗り場近くのカフェでのんびり・・・閉まってる。。。
バカ高いハンバーガー屋などあちこち彷徨った挙句、時間切れでパン屋に。
スコーンと紅茶を購入してフェリーに乗り込む。
マン島最後の食事は、カフェのテラス席でのんびり、、、したかったのですが、残念
でもこのスコーン、激ウマ!! 甘さ控えめで、食感も味も申し分なく、もっと買っておけばよかった
イギリスのスコーンはどこで食べてもホントにおいしいですね
今気づいたのですが、この船、航跡が変。
よく見るとこれ、ジェットフォイルなのか・・・?
乗船が遅かったせいで、席が空いておらず、床に座って過ごす。
イギリスでは寝てはいけない、と言われていたにも拘らず寝ていたら、到着しました。
出口が分らないので人の流れに付いて行ったら、あたりまえですが、バイク置き場に連れて行かれました。。。
バイクだらけ・・・
フェリー乗り場から車を置いた駐車場まで、てくてく歩く。
行きは走ったんですよね~ 海に向かって下り坂だからまだよかったけど。。。
マン島でかなり歩いたせいか、膝を痛めてしまったようです。
バスに乗ればいいのですが、どうも変なところに連れて行かれたことが多々あって恐ろしいんですよね・・・
痛みをこらえてなんとか到着、窓ガラスを割られてたりが心配だったのですが、特に異常無し、良かった~
これから北ウェールズのホテルに向かいます。
早くあったかい風呂に入って、ベッドで寝たい
いろんな状況を経験されているので、もし次回行く機会があれば、かなり効率良く余裕を持って動けそうですね。
EV化を進めているわりに、2ストバイクが多いのは面白いですね😄
そうなんです、やけに2ストが多くて、うれしくなってしまいました。
欧州の中でもイギリス人は古いものを大切にするので、物持ちがいいんですよね~
それで50年前のクルマの部品が今でも手に入るんでしょうね。。。