バイクの免許を取ったのが20歳のとき。
その時欲しかったバイク、結局車検があるとか、単気筒だとかで買わなかったのですが、これがずーっと心の奥に残っていて、いつか欲しいと思っていたのです・・・・
ただ単に「昔欲しかったバイク」に憧れていた訳ではありません。
このバイクは見れば見るほど美しくカッコいい、そんな思いが、後から出てきたどんなバイクを見ても決して変わることが無かった、ということです。
ヤマハ SRX-6
どこがそんなに良かったのでしょうか・・・・?
バイクもクルマも、斜め後ろから見てどうか、がカギ。
もうなんだかゾクゾクしてしまいます・・・
そして、特徴的なサイドの三角となまめかしいタンクの形状。
これがメカニカルなエンジンとリアのショックなどと絡むと・・・
えも言われぬ美しさを醸し出すのです
・・・・分からないですかねぇ~
製造は1980年代後半なので、20年以上前のバイク。
かなり台数は売れたのですが、さすがに最近はいいモノが少なくなってきています。
買うときは実際に自分の目で見て、そのバイクが自分と縁のあるものかどうか確認してから買いたい
そうなると、たとえ売りに出ても遠方ではおいそれと見に行けませんし、手に入れられる可能性はかなり低くなってしまいます
ここ何年もネットで見ては、いつもため息をついていたのですが、入院した時に見舞いに来てくれたバイク屋の店長に遂に頼んでしまいました・・・
そして・・・・・・・・ 明日につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます