はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

激走!! 三河浜松ツーリング6 山住峠の湧き水 山住より展望台 旧王子製紙製品倉庫

2020年09月10日 22時31分40秒 | ツーリング(バイク)

R152を北上、県道389号線に入ったところで、看板につられて高根城址に行ってみました。

歩いてかなり時間がかかるようで、縁側カフェ結で道草してしまって時間があまりない。

行くのは断念しました

 

県道389は広くは無いけどけっこう走りやすい。

ぐにゃぐにゃ道をかなり走って、山住峠の湧き水を見つけました。

ノーチェックだったので、うれしい

陽当たりが良い高地のこういう道は大好きです~
前に遅い車がいなければ・・・ですが。

水を汲んでほどなく、峠らしきところに到着。

いい景色です

縁側カフェ結で会ったライダーに教えてもらった林道。

ちゃんと舗装されていてお勧め、ということでしたが、今は閉鎖中とのこと。

やはり、、、でした

ここから逆方向、さらに登っていく道があります。

こちらもどうせ通行止めなんだろうけど、、、と思いながらも、山住より展望台があるので行ってみました。

が、、、、こ・・・これは・・・・

マジ素晴らしい景色です

時刻は3時前。

しばらくボーっとしていましたが、誰一人来る人はいません。

「うむむ、、、ここでコーヒー飲むか

実は、コーヒー豆はあと一杯分しかなく、ここで飲んでしまうと明日の朝の分が無い。

しかし、こんな景色の良いところで至福の一杯を飲まない解はあるのだろうか、いやない(反語)

誘惑に負け、山住峠の湧き水でつくった一杯、最高です

到着時に尿意をもよおし、崖を少し降りたところで用を足したのに、コーヒーのせいか、また尿意が。

誰も来ないし、と、けっこう高い位置で気持ちよく用を足していると、、、

まさにそこでクルマが入ってくる!!

30分以上誰も来なかったのに、よりによってこのタイミングで・・・

あたかも景色を見ているようなふりをしながら、急いで原状復帰しました。

間一髪、車から若い男女が出てきます。

「ふう、間に合ったぜ・・・」

でも、よく考えたら、車の中から見えてたんですよね、、、
大人の二人は何も見なかったようにはしゃいでいるので、いそいでその場を立ち去ったのでした。。。

 

そこからはかなり厳しい川沿いの山道が延々と続きます。
あまりオンロードのバイクでは走らない道ですね

 

街中に出てしばらく走ると、旧王子製紙製品倉庫があります。

赤煉瓦のカッコイイ建物、でも意外と小さかった。

今は小学校の一部になってるようです。

ぐるっと回ってみましたが、中には入れません。。。

 

この日のお宿は、秋葉神社前キャンプ場です。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿