2月に初午祭が行われる河上神社まで、
源ちゃんの散歩に付き添った。
こんもり茂ったヒノキ林を貫く参道は、
空気が澄んで気持ちいい。
畑町の奥まったところにある神社は、
勝負の神様が祭られていると聞く。
稲荷神社のひとつで、
ご神体の巨岩と、
境内の鏡岩がかなり
知られている。
子供の頃はしょっちゅう来たものである。
初午には、
子供相撲などが奉納、
ぜんざいなどもふるまわれて、
それなりに賑わっていたものだ。
コロナで神事以外は中止となって寂しい限りである。
源ちゃんは駆け回るものの、
時々立ち止まり、
私がいるのを確認する。
その仕草がなんとも可愛すぎる。
昼過ぎに出向いた畑でも、
源ちゃんはやはり主役。
作りかけの作業小屋を気に入ったのか、
並べた床板の上で、
「どんなもんだい」とばかりに、
四肢を踏ん張り、辺りを睥睨してみせる。
作業を始めると、
ひとつひとつくっ付いてじゃれ回る。
また作業は遅延を余儀なくされたのである。(ウ~ン、参った!笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/31c39506d5ee75f058a6397df7f2edfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/1d48df8e7df98789e91a1e6792d32b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/5a9f164fb5a266208746dba410221162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/4d24426d36a382eed728ce420c1df62a.jpg)
源ちゃんの散歩に付き添った。
こんもり茂ったヒノキ林を貫く参道は、
空気が澄んで気持ちいい。
畑町の奥まったところにある神社は、
勝負の神様が祭られていると聞く。
稲荷神社のひとつで、
ご神体の巨岩と、
境内の鏡岩がかなり
知られている。
子供の頃はしょっちゅう来たものである。
初午には、
子供相撲などが奉納、
ぜんざいなどもふるまわれて、
それなりに賑わっていたものだ。
コロナで神事以外は中止となって寂しい限りである。
源ちゃんは駆け回るものの、
時々立ち止まり、
私がいるのを確認する。
その仕草がなんとも可愛すぎる。
昼過ぎに出向いた畑でも、
源ちゃんはやはり主役。
作りかけの作業小屋を気に入ったのか、
並べた床板の上で、
「どんなもんだい」とばかりに、
四肢を踏ん張り、辺りを睥睨してみせる。
作業を始めると、
ひとつひとつくっ付いてじゃれ回る。
また作業は遅延を余儀なくされたのである。(ウ~ン、参った!笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/31c39506d5ee75f058a6397df7f2edfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/1d48df8e7df98789e91a1e6792d32b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/5a9f164fb5a266208746dba410221162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/4d24426d36a382eed728ce420c1df62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/228f744aac77e63457ae8767067b7e17.jpg)