そろそろゼフィルス(樹上性のシジミチョウ)が舞うのか? 森の里ではそれらしい人達を見かけた。
一昨日は長い釣り竿で枝先を叩いては追い出すのか、捕るのか、望遠レンズを持った人を見かけた。
公園であるので止めてほしいところだ。
今日はメスグロヒョウモンを見かけた。名前の通り、♀ が黒いヒョウモンチョウである。
北口近くまで下った時、綺麗なチョウが。すわっ、ゼフィルスか!と思ったが、ルリシジミのようだ。
ウツボグサにはスジボソヤマキチョウの ♂。 ♀ は翅の色がもっと白い。
朝のうちあちこちでさえずっていた鳥は10時ともなれば声もまばらに。
見上げた木の葉に蛾であろうか? 這い出た痕跡が見られた。
一昨日は長い釣り竿で枝先を叩いては追い出すのか、捕るのか、望遠レンズを持った人を見かけた。
公園であるので止めてほしいところだ。
今日はメスグロヒョウモンを見かけた。名前の通り、♀ が黒いヒョウモンチョウである。
北口近くまで下った時、綺麗なチョウが。すわっ、ゼフィルスか!と思ったが、ルリシジミのようだ。
ウツボグサにはスジボソヤマキチョウの ♂。 ♀ は翅の色がもっと白い。
朝のうちあちこちでさえずっていた鳥は10時ともなれば声もまばらに。
見上げた木の葉に蛾であろうか? 這い出た痕跡が見られた。