酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

さくほこ。

2014-01-06 | 酒風景
ここ数日、なまらしばれた北海道なのである。


さてさて、今年お初の酒肴ネタは…


カボチャなんぞで酒が呑めるか!と言っていたのは昔の話。
年をとるにつれ、昔はさして好んでもいなかったカボチャがだんだんと美味しくなってきた。

だが、カボチャは切るのが大変、煮るのが大変という刷り込みがあり、自ら手をかけるとうことはほとんどなかった。惣菜屋に煮付けや天ぷらがあると買うのが関の山。と言っていたのは去年までの話。

カボチャの消費を増やしたい+唐揚げ好き

という計算式が成り立つ素敵なメニューを得たり。去年秋に開業した店で出合ったカボチャの唐揚げ(その記事)。


どうやってこさえるのかを女将に習い、やってみた。

スライスしたカボチャに醤油で下味をつけ、粉(少なめにね)をつけて揚げるだけ。醤油はすぐにしみるのであっというまに出来上がる。
カラリと色よく揚げれば、さっくり、ほっこりと美味しい、これが「さくほこ」たる所以。

して、この「さくほこ」が嬉しいことに酒にも合うときたもんだ。揚げたそばから手が出てしまって写真を撮ろうと数を揃えるのも一苦労という始末。実にオススメである。